佐賀県立致遠館高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値52(16411) 個別指導塾スタンダード出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 佐賀県立致遠館高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 佐賀学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 佐賀県立佐賀北高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
佐賀県立致遠館高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別指導塾スタンダードに 入塾
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問は沢山やらせてもはいました。自分ではなかなかやらないけれど、塾の時間に何回も何年分もやらせてもらえて、自信がついたと思います。 自習室も開放してもらえて、質問もよく受けてもらいました。先生を何より尊敬し親しみやすいお姉さんお兄さん先生だったた楽しく勉強できたようです。 あとから振り返りのための指導もよくやってくださいました。感謝しかありません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手科目さえ克服すれば合格できるよ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
姉兄が通っていた学校だから必然的に行かなければならないプレッシャーは小さい頃からあり、憧れでもありました。お姉ちゃんお兄ちゃんが楽しそうに通い部活も勉強も頑張ってそれぞれいい成績を残して、大学にも合格し、大学生活エンジョイする姿を見れば私もはと当然の思いでした。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり無理をしても意味がない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大丈夫絶対にうまくいく
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
個別に指導してもらう方があってると思ったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手な数学をとにかく一生懸命がんばりました。わかりやすく、根気よく教えてくださる先生方のお陰で本人も粘り強く問題に立ち向かうことができました。なんか自然に理系的な解き方も身についたってあとから振り返ってそう感じたようです。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校を変えなさい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾任せたで家庭ではそんなに取り組みといえることはできていない。ただ体調管理はきがけていた。よく寝ることよく食べること。インフルエンザにならないように、風邪もひかないように、怪我もしないようにとその辺は栄養のある食事を精一杯提供して、きを配っていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望どおりの学校に実際学校に入学したのも束の間、いじめにあい苦しんだ学校生活でした。お姉ちゃんお兄ちゃんが行ってるからと無理をさせず他の学校も視野に入れたらよかったと後悔しています。中高一貫校に高校から入学するのはやめた方がいいと今なら言えます。
塾の口コミ
個別指導塾スタンダード の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
不審者の出入りを防ぐためにスタッフが施設内をしっかりと監視しており、自習室の見回りにも力を入れています。
スタッフの対応
少し体調が悪そうだと感じた生徒がいたら、すぐにスタッフが声をかけるなど優しい対応に助けられています。