創価高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値56(16443) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 72
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中1
-
- 秀英予備校に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
超難関だった第一志望校に合格した。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
学校説明会時に入試説明会があり、子どもたちは、過去問題など、入試問題の解き方を教えてもらえた。実際、入試を受けて解説のあった問題がそっくりそのまま出て驚いた、と話していた。 できる限り、行くことにならなくても、いろんなことを目にしたり、耳にしたりすることが大切、と思い、参加した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早く始めてー
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
ネットや学校詳細が記載されている冊子・カタログよりも、実際に足を踏み入れたり、現役生と話すことで、自分が思ってることや、質問、心配事などを聞くことができたようだ。想像ではなく、実際にふれてみることが大切
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特にない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早く始めてね
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
費用はリーズナブルに対して、親身になって教えてくれる
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾を卒業していった先輩方の受験経験談を読んだり、学校では聞かされないポイントを教えてくれた。生活態度などの点数稼ぎなど。1日の時間配分が決まるようになり、自分でタイムスケジュールを組んで勉強できるようになった
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
小学校から始めたほうがいいよ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
スポーツがある時だけテレビを付けて、それ以外は、つけやいようにしていた。スマホ時間も親と子と一緒にスケジュールを立てた。塾卒業しても、自分で勉強する時間割を作り、現在も1日 2〜3時間勉強できる環境にあるようだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験勉強も大切だが、英検2級はもっと大事。英検2級をもっていれば、受験免除してくれる学校もあったため、やるとよかったなぁと反省。他習い事に行かせることなく、通ってる塾1本でしっかりできる。勉強以外の家のお手伝いもさせるとよい。
その他の受験体験記
創価高等学校の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。