1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. さいたま市大宮区
  6. 大宮開成高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

大宮開成高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(16562) スクール21出身

回答者
生徒
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 埼玉県立浦和第一女子高等学校 B判定 不合格
2 大宮開成高等学校 A判定 合格
3 栄東高等学校 B判定 不合格

進学した学校

大宮開成高等学校

通塾期間

中1
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 3〜4時間 2〜3時間
中2 3〜4時間 2〜3時間
中3 4時間以上 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望には不合格だったが得られたものが大きい

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾の先生の叱咤激励のもと学校の授業とうまくリンクさせて学習ができました。 時間をうまく利用して効率化を図り今後につながる学習方法も確立できました。 この経験を活かして大学受験に活かしたいと考えております。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自信を持ってほしい。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学を通して実際に自分の立ち位置を理解し合格後のイメージもでき 受験のヤル気がうまれよかったですが 失敗したことにより大学受験につながると思うし、足りなかったところの理解もできました。 次に活かしてほしいです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値-10以下

自己判断

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人次第

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

スクール21
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 埼玉の県立御三家や上位校への合格実績が豊富で、特化した入試対策ができる
  • 科学的根拠に基づいた授業がわかりやすく、効率的に成績UPできる
  • 圧倒的な入試情報力と分析力を活かした進路指導を受けられる
合格者インタビュー(1) 口コミ(752)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 30,001~40,000円
中2 週3日 40,001~50,000円
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

先生の質

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

のんびりした性格でしたが、先生のしっかりとしたご指導のもと 時間をうまく活用できるようになりました。 自主的に時間効率化もはかれて見違えるように成長いたしました。 感謝の言葉しかございません。ありがとうございました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾の先生による指導のお陰で自主性もでき自宅での勉強にも活かされました。 スケジュール管理もしっかりとでき見違えるような成長ぶりでした。 第一志望には不合格となりましたが第二志望は合格し大学受験にリベンジしてほしいです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

私たちから言う事はございません。 先生の叱咤激励とアメとムチで理解度を深め自主性にて 勉強にも身が入り受験本番までの時間を過ごすことができました。感謝の言葉しかございません。ありがとうございました。

塾の口コミ

スクール21の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

大手の塾だけど、個人塾のような手厚さ、丁寧さもあって、とてもおすすめです。 目標もなく、当てずっぽうに志望校を書いてきたレベルなので、軌道修正とやる気を起こしてくれたてんで、実に感謝しております。 エクストリームな先生も授業もいらなくて、淡々と導いてくれるほうが、反抗期にはマッチすると思う。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください