福岡県立育徳館中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(16756) 全教研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡県立育徳館中学校 | E判定 | 合格 |
2 | 行橋市立仲津中学校 | その他 | 未受験 |
3 | 敬愛中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
福岡県立育徳館中学校通塾期間
- 小6
-
- 全教研に 入塾 (集団指導)
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 通塾していない | 1時間以内 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
本人のやる気に繋がらず、成績アップしなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
やりたい部活動があったので、絶対合格するんだというモチベーションに繋がった。ただ、E判定のまま受験に臨み、親子共不安だった。授業は対策をしては貰えるが、自分から質問しない限り、本人が分かっていないポイントは置き去りなっていたと気づいた。直前は一緒に問題を解いてポイントをおさらいした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強の仕方を教えてもらうところ。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
実際の過去問から、実際のここ数年の傾向と対策を教えて貰えた。また、経験があまりなかった面接をしっかり重点においた授業も組み込んでもらえたのは、親には難しい部分なので助かりました。集団でも周りの人に流されず、自分の意見をしっかり伝えられたようです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
出来る精一杯の勉強をして臨む
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
過去、合格者が多く、知人も通っていたため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
小学校だけではなかなか他のクラスメイトと比べるような順位がでなかったが、敢えて位置を知る事でヤバイという気持ちが生まれて、少しでもいい点数を取らないと合格できないという危機感をもつきっかけにつながったのではないかと思う。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
分からないことをそのままにしないわ分かったふりをしない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
直前であまりにも対策の内容がわかっていないことに気がついたので、一緒に問題を解き、どこがポイントになるかを理由も踏まえて一緒に解いた。なるほど、と思うとすんなり子どもにも分かっていたようで、個別指導で個人的な指導をもらっていた方がこの子には合っていたかな…と感じた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に丸投げではなく、親もいっしょに参加しての 試験対策をしても良かった。また、集団の塾か個別指導型の塾かはしっかり検討して選んでみてよかったかも。知人のススメを鵜呑みにしすきないで、その子に合った勉強法を探すことから始めた方がいいよ。
その他の受験体験記
福岡県立育徳館中学校の受験体験記
塾の口コミ
全教研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
行橋駅の前にあり交通アクセスは抜群です。駅前なのでその他バスもありコンビニ等も多くあるため便利はすごくいいです。その中でも1番助かったのは公衆電話があったこと。小学生でまだスマホや携帯電話を持たせてなかったためとても助かりました。