1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

福岡県立筑紫中央高等学校への合格体験記(中3から学習開始時の偏差値50)家庭教師のトライ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1福岡県立筑紫中央高等学校A判定合格
2福岡県立太宰府高等学校A判定未受験
3福岡県立門司学園高等学校B判定未受験

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾のオリジナル

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間1〜2時間
中2通塾していない1時間以内
中3通塾していない1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

値段が高い

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

宿題を主にやっていた。出された課題をたくさんやって毎日過ごした。ノートをたくさん買って毎日書き取りを行っていた。書くことが基本なのでその基本に合わせて書き取りを行なって書いた。日本語の基本は英語と違い書くことが大切なのでまた毎日毎日書き取りを行なっていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

落ち着け

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

先輩は大切にしろと日本に来てから良く話を聞いた。ビジネスマンと学生はよく似ているようで似てないところもある。世間ではとにかく騙すことが多いがメガネをかけてみると本当に良くわかる。そんなこんなで参考になるのは先に日本に行った国の先輩から話を聞くことある。とてもぐっとで良い話よ。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値ちょうど

ルール

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

落ち着け

塾での学習

満足度2

受験時に通っていた塾

家庭教師のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 家庭教師
ココがポイント
  • AIを活用した学習診断と信頼のおける教育プランナーによる目標別オーダーメイドカリキュラム
  • 全国22万人から選抜!合格実績と指導経験を兼ね備えたトライのプロ家庭教師による質の高い指導
  • 120万人の指導実績から生まれた独自の指導ノウハウで生徒の能力とやる気を最大限引き出す!
口コミ(16)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日30,001~40,000円
中2通塾していない通塾していない
中3通塾していない通塾していない

塾を選んだ理由

知り合い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

椅子に座るのが嫌いでよくひもでくくりつけていたあの頃と自転車で走り出していたあの頃。夕焼けの季節には毎日夕焼けを一緒に見ていた。焼き魚を食べながらのんびり過ごしてきた。しかしながら、これでは良くないと先生に教えを乞うと宿題を始めました。とても頑張りました。ありがとう。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

水を飲めば良い

塾以外の学習

満足度1

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・その他

とにかくに、水分が大事。熱中症は熱中症警戒アラートが出てからではダメ。勉強も同じくアラートが出てからは遅い。宿題をしながら水を飲む。これは熱中症もあまり遅いと本当に危ないなと同じこと。宿題を水を飲みながらやることばかりを毎日毎日行う。すると成績が良くなります。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

宿題をやりながら親も勉強することの大事さを教えたい。新型コロナウイルスがありましたがアレも特別な水を飲めば大丈夫。水道水では足りないものがあるため、日田市の特別な水を毎日飲めば良い。親も勉強。毎日勉強。とにかくやること。

塾の口コミ

家庭教師のトライ の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

オンライン受講しましたので、特に問題ありませんでした。通信も問題なくつながりました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください