1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

帝京大学高等学校への合格体験記(中1から学習開始時の偏差値58)高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1神奈川県立横浜翠嵐高等学校B判定不合格
2東京学芸大学附属高等学校B判定不合格
3帝京大学高等学校A判定合格
4桐光学園高等学校A判定合格

進学した学校

帝京大学高等学校

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ステップ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中12〜3時間1〜2時間
中23〜4時間1〜2時間
中31〜2時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度1

第一、第二志望校に落ちたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

過去問は学校によって傾向が違いので早い時期から取り組んでいました。  何度も繰り返し行う事で、学校ごとの傾向の違いを理解して苦手分野を対策しました。 自信が持てるまで何度でも、自分が納得出来るまでやり込むことが合格に繋がると思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手分野を徹底的に潰す事が大切だと思います。

志望校選び

満足度4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学に行くと、実際の生徒さんの様子、学校の雰囲気を肌で感じる事が出来ます。 ホームページや、学校資料を見るより、実際に足を運んで学校内に入り体感すると、入学後のイメージが湧いて来ます。そこに入りたいという気持ちを高め、より学習意欲を持つ事がモチベーションアップに繋がります。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

確実に受かる滑り止めを用意しておくことで、行きたい学校にチャレンジする勇気が持てたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

第一志望にした学校は人気高で倍率が高い事は予想出来ていました。もっと覚悟を持って挑まないといけなかった時思います。

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策に!地域に根差した学習塾
  • 平日の授業は19時スタート!学校の部活動とも両立可能
  • 講師は全員がステップの専任!入試情報にも精通した質の高い指導
口コミ(32)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週3日20,001~30,000円
中2週4日30,001~40,000円
中3週5日以上40,001~50,000円

塾を選んだ理由

難関高に多数合格者を輩出していたからです

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

最初はハイレベルな塾の内容に全くついていけませんでしたが、周りの子達が一生懸命勉強している姿に感化され、また、先生方の熱心で分かりやすい授業内容のおかげで、気付いたら周りの子達と同レベルの学習が出来るようになっていました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎回の授業を丁寧に受ける事が大事だと思います。

塾以外の学習

満足度2

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活リズムが崩れないよう、休みの日でも朝は決まった時間に起きるように促していました。 塾で帰宅が遅くなる日も多々ありましたが、何も予定が無い休日でも昼前には起きるようにしていました。 結果、夜型の生活にならずに睡眠時間をしっかり確保して、メリハリのある受験生活が送れたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾に行く回数、時間が増えて来ると、家にいる時間が短く限られてきます。 家でも宿題に取り組む事は必要ですが、勉強ばかりしていると息抜きが出来ません。 受験生であってもたまの休みには自分の好きな事、受験勉強以外の時間を持ち、ストレスなく生活する事が必要だと感じました。

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP) の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください