1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 安田学園中学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

安田学園中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値65(1717) 臨海セミナー 中学受験科出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
66
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立東葛飾中学校 C判定 不合格
2 安田学園中学校 B判定 合格
3 京華中学校 A判定 合格

進学した学校

安田学園中学校

通塾期間

小5
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

第一志望に不合格だった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の先生と連携をとり、塾での進み具合を把握し、苦手分野に対しては自宅でも復習し、自習時間等も利用し、他の子に遅れを取らないようにサポートしました。 学校の内申点も影響するので、担任にもどうすれば内申点が上がるか相談してし、実践した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供への精神的負担も大きいので中学受験は向き不向きがあると思う

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

先輩の生の声やホームページでいくつかピックアップし、学校見学や体験授業に参加し、子供がら楽しいと思えた学校を選びました。 あと、部活や学校のイベントなんかにも参加したり、通学経路を実際に行ってみたらし、毎日通学できるか?道中の確認も行なった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値だけでなく、問題の傾向が子供に合っているかも参考にしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先程も書いたように、中学受験は向き不向きがあると思うので、無理強いしせず、子供の様子をみながら諦める選択も頭に置いておいた方がいいと思います。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 中学受験科
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
  • 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
  • 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
口コミ(5)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週4日 40,001~50,000円
小6 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

友人の紹介

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

予習復習はもちろん、テストのとき直しなど、だだやるだけの勉強から身になるための学習法を学ぶことがてきた。 遊びの時間と勉強の時間をしっかりスケジュールをたてることで生活にもメリハリがうまれたとおもう。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親は寛大に構えてるのが理想だと思いますが、なかなかそうはいかないのが現実かと

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強だけに集中するのではなく、友達と遊ぶ時間も持つようにしました。 遊んだ後の方が集中力が増していたよな印象があります。 習い事は、本人が勉強に集中したいというまでは続けましたが、そちらは気分転換にはならずに、本人とって負担だったようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

寝る時間は大幅に変わらないように、生活リズムが崩れないようには気をつけていました。 あと、6年生になってからは、朝型になるように、早寝早起きを普段から実践していました。 試験の結果に対しては、一喜一憂しないように、取り組みを評価するようにしていました。

塾の口コミ

臨海セミナー 中学受験科 の口コミ

保護者
料金 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
料金への満足度

通常授業が無料になるA特待、特別授業が無料になるB特待がありそれらを利用できるとだいぶ家計に優しい通塾料になる。

平均的な相場との違い

大手塾より費用が抑えられいるイメージです。その分人件費が削られているのではないかと心配になります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください