1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 岡崎市
  6. 愛知県立岡崎高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値70の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

愛知県立岡崎高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値70(17185) 河合塾Wings出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
70
受験直前の偏差値
72
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立岡崎高等学校 A判定 合格
2 東海高等学校 B判定 未受験
3 名古屋高等学校 A判定 合格

進学した学校

愛知県立岡崎高等学校

通塾期間

中1
中2
  • 河合塾Wings 転塾 (集団指導/集団指導(少人数))
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校に合格できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

中学三年生の夏まで学校の運動部の部活を頑張り部長まで任せられ、さらに県大会まで進むなど満足できるレベルまで頑張って結果を残すことができた。また生徒会の役員をやったり学外のシンポジウムに参加するなど勉強以外の活動に積極的に参加してきた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校は最後まで妥協せずに第一志望を貫くこと。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

第一志望校の合格ラインの情報提供を始めとした高校受験に必要な情報はひととおり確実に収集できたうえ、学力向上のための学習方法と志望校合格に向けた傾向と対策を踏まえた授業内容など志望校合格の準備に適していたため。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

第一志望校と同等レベルの学校を滑り止めと考えたため。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分が行きたい、通う価値のある学校を志望すること。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

河合塾Wings
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 難関校対策に絞った綿密なカリキュラムと志望校習熟度別クラス編成で成績アップ!
  • 最新の入試情報にも対応したWings独自のオリジナルテキストを使用
  • 全員がプロ講師!熱意を持った指導で生徒を難関校合格に導く

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 わからない
中2 週3日 わからない
中3 週4日 わからない

塾を選んだ理由

難関高校の合格実績が高いことで知られていたため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

長文を読んでの読解力の問題など、苦手教科であった国語の成績を上げることがてきた。その一方で、もともと得意であった数学と理科などの難問へ取り組めるように本人のやる気を最大限に引き出すような授業の進め方と指導が大変役立った。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 佐鳴予備校

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験に関することは中学校よりも塾に相談すれば良い。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供の受験が終わるまでは、本人が受験勉強に集中できるよう子供の生活を第一に考えてリビングでテレビを見ないなど日常の生活の中で最大限の協力をしてきた。また受験に強い塾へ通わせるなど経済的なサポートは惜しまず行った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

難関高校の受験に備えて、どこの塾が一番最適な塾かをいろいろなところから情報収集したうえで最初は複数の塾に通わせた。しばらく複数の塾を通わせたうえで、各塾での授業内容などを確認してから、通う塾を絞ったり変えたりするなど教育に関する費用には惜しまずに金をかけるべきだと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください