1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

名古屋高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(17196) 佐鳴予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 名古屋高等学校 A判定 合格
2 名古屋市立菊里高等学校 A判定 未受験
3 名古屋市立名東高等学校 A判定 未受験

進学した学校

名古屋高等学校

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

サッカーを続ける事を許可する事により、勉強も自ら率先して行い、またサッカーの活動をそつなくこなし、キャプテンという重積もつとめながら成績もアップしていったため、自分に自信がついたと思います。塾で勉強の仕方を身につけた為、高校では塾に通う事なく、サッカーを続けながら、成績も上位をキープし、早稲田大学の推薦を得る事が出来ました。振り返ると、中学の時の、勉強とサッカーの両立と塾での勉強が鍵になったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早稲田に目標を定めた時、サッカーを続けたくて悩んでいた時に、悔いのないように、行きたい大学のレベルを下げなくても、浪人しても支援するからとアドバイスしたい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

続けたいサッカーの強豪校であり、また教育レベルもある程度高く、志望大学の推薦枠もかなりあるということを、友人やOB、サッカーの指導者から情報を入手し、サッカーの監督との面談、施設の見学も行い、親も本人も納得して第1志望校としました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

塾からの指導

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

将来やりたい事、行きたい学校を選択することの方が良いと思うが見つからないなら、塾や学校のアドバイスに頼る。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

佐鳴予備校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

小学生の時、公文に通っていた為か、成績は上位にいました。それよりも、本人はサッカーに夢中でのめり込んでいました。しかし、受験間際になって、成績アップとか、受験に合格するという目的とそれ以上に勉強方法を学んだ事が、変化したところだと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手克服ももちろん必要ですが、得意分野の更なるレベルアップも必要だと思う。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

サッカーを続けたいという、本人の希望を尊重しつつ、受験と向き合う現実を伝えているきました。そういった環境の中で、生活リズムが狂わないよう、サッカーや塾への送り迎えや、食事の栄養バランスに気をつけていました。そういったことにより、本人はもとより、他のふたりの兄弟も協力してくれるようになり、家族関係も良好になったと感じています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

兄弟がいる家庭では、多少のアンバランスは仕方ないにしても、調和を気にしないと家庭崩壊につながると思います。余り受験生だからと甘やかしてもいけませんし、かと言って負担になる事は避けなければいけません。そういった家族のバランスを考える必要があると思います。

塾の口コミ

佐鳴予備校 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
サポート体制

海の近くに立地しているため、災害時での避難の用意などはしっかりとしています。

スタッフの対応

かなり話しかけやすく、若い先生なども多い

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください