1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 釧路市
  6. 北海道釧路北陽高等学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値46の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

北海道釧路北陽高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値46(1720) 北大学力増進会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
46
受験直前の偏差値
48
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道釧路北陽高等学校 A判定 合格
2 北海道釧路江南高等学校 C判定 未受験
3 北海道釧路明輝高等学校 A判定 未受験

通塾期間

小6
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北海道学力コンクール

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

本人も納得しているから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

塾を好きになってもらうようにした その為、一緒に通う友達や塾の先生との関係が良くなりそうな所を探した。 兄弟もいる為、割引き制度がある所も重要でした。 塾は、どうしても夜遅くなるので、送迎のしやすい場所なのも、選ぶポイントです

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手科目に力を入れる

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

地域の人達や、先輩達から沢山情報を聞いて 学校の雰囲気をイメージした。 卒業後の進路についても、幅が広くて将来の選択肢が増えると思った。 実際に、オープンキャンパスに参加してみて好印象だった為 受験の意思を固めました

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理のないレベル

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手を減らす

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

北大学力増進会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
  • 個々に合わせた個別カウンセリングを実施
口コミ(672)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週4日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

仲良しの友達がいた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

子ども1人ひとりのレベルに合わせて、補講を沢山入れてくれたり、 教科の垣根を越えて指導してくれた。 子ども達が気軽に自習に行けるように、環境も整えてくれた為 嫌がらずに、通う事ができたのはかなりのメリットだと思う

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手科目に力を入れる

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

短時間でも、家で勉強する習慣がついたのは、 塾での課題などを忘れずに、やろうという気持ちが出来たからだと思います。 そのおかげで、学校での課題提出にもしっかり取り組めるようになりました。 もう少し、集中力がついてくれるのを期待したけど、それは残念でした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

携帯電話を預かる。他のものに注意がいなかないような 環境作りをした方がいい。集中力をつける為に読書をもっとさせた方が良かった。 勉強が終わった後の確認を小学生までで辞めないで、中学生の間も続けた方がいいと思う

塾の口コミ

北大学力増進会の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

実績がある塾なので安心して授業を受けることができるので非常にありがたく思っています。何度も繰り返し教えて下さるのでこちらも安心して通うことができます。困っている方がいれば紹介してあげたいと思っています。とにかく親切なので安心しています。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください