1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 学習院女子大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

学習院女子大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(17394) 市進学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 日本女子大学 C判定 不合格
2 学習院大学 D判定 不合格
3 学習院女子大学 B判定 合格

進学した学校

学習院女子大学

通塾期間

高2
  • 市進学院 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 2〜3時間 2〜3時間
高3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

日本史

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

現役で合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

模試を受けても、なかなか偏差値が上がらず、志望校の判定が良くない時期がありましたが、予備校の講師の方やチューターの方にも励ましていただき、腐らずに勉強を続けていました。また、自宅に近いという立地条件もあり、自習室をうまく活用することができました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値が上がらなくても、勉強を続けることが大切

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

大学の情報は、インターネットや予備校からいくらでも得ることができました。しかし、実際に通うことを考えたら、自宅からの乗り換えのしやすさや大学の雰囲気を子供が気に入るかなど、偏差値やインターネット、予備校からの情報では得られない部分もわかりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまり偏差値が高いとやる気にならない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ちょっとずつでもいいから頑張ろう

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

市進学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
口コミ(69)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週2日 わからない
高3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

立地条件

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

高校1年生のときは通信教育ということもあり、テキストを参照しながら、自分で読み解く必要があり、どうしてもセンスが問われるところがありました。 高校2年生から予備校に通うようになって、基礎的な力をつけるところから、実戦に役立つテクニックを身に着けることができました。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

地道に頑張ろう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

コロナ禍のご時世ということもあり、子供自身はもちろん、家族みんながコロナにかからないように気をつけました。 コロナにかからなかったことはもちろん、体調を崩さずに受験に向かうことができたことで、勉強時間を確保すること、そして、受験本番で100%の力を発揮することができました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値が上がらないなど、子供がピリピリすることがどうしてもあります。 それでも、頑張っている子供に家族みんなが協力し、この時期を家族みんなで乗り越えることで、子供が悔いを残すことなく受験にのぞむことができます。 子供が体調を崩したことで、受験本番で実力を発揮できないことだけは避けたいですね。

塾の口コミ

市進学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください