1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 千葉県立薬園台高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値68の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

千葉県立薬園台高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値68(17500) 湘南ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
68
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉県立薬園台高等学校 A判定 合格
2 専修大学松戸高等学校 A判定 合格
3 日本大学習志野高等学校 A判定 合格
4 八千代松陰高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 4時間以上 4時間以上
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

夜遅くまで勉強させたから、塾通っても家でやっていたような勉強しかしなかった。、

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾のテキストでたんまり宿題がで、その宿題が4時間とかかかるので、それを泣きながらやっていた.夜中の12時になっても終わらなくて、睡眠時間を削り、生徒会も運動部の部活もやっていたので、とにかく睡眠を削るしかなく、とても体に悪い環境を作ってしまった。元から学校の成績は良く、偏差値75くらいの学校に行くためには、塾に入れないといけないと思って塾に入れたが、普通にやっていれば入れた高校しか受験しなかったのでことを後悔した.

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾に入れることだけが全てではない.本人にあった塾に入れよう.(でも、変なところが多いから!ここになってしまった)

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

とにかく自主自立で、本人の意思を尊重する学校 勉強はやりたくない子はやらなくて結構という感じで、できない子はどんどん置いてけぼりになる。親はそれが心配かもしれないが、本人が一生懸命勉強するなら、とても良い学校だと思う

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

いっこうでも落ちたら、ガタガタと落ちる性格な気がしたから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

身の丈にあった学校の方が学校での成績が良くいられて、子どもの高校生活としては良いと思う

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

湘南ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
合格者インタビュー(1) 口コミ(37)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週4日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

三つ体験させて、ここがいいと言ったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

もともと自分で勉強していたし、苦手だと言っていた英語は学校では通知表5だった.塾に行ったら、たくさん英語をやらないとならず苦手意識が消えた. また、英検も強制的に受けないとならないため、二級までとれた。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

美味しいご飯を作ること

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

とにかく栄養のある温かいものを食べさせたく、塾に行く前にも栄養のあるものを作ったりして、リビングではえてれびをけして、いつさいみないようにした。おやも、本を読んだ また、落ちてしまうだろうなどと思わないよう、ポジティブな言葉掛け、あまり挑戦高校でないところを受けること.

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

リビングでは、テレビを消して、子どもの勉強してる間はみんので本を読んだり、意識を高めた. 親も資格の勉強をしたり、みんなでやっていればなんなくもないと思う 本人に押し付けないこと.みんなで乗り切る

塾の口コミ

湘南ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

東急田園都市線の青葉台駅から徒歩3分にあるので通いやすい塾なのですが、近くにあるスクランブル交差点は時間帯によっては混雑することもあります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください