和洋国府台女子中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値55(17524) 日能研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 国府台女子学院中学部 | その他 | 不合格 |
2 | 和洋国府台女子中学校 | その他 | 合格 |
3 | 三輪田学園中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
和洋国府台女子中学校通塾期間
- 小3
-
- 日能研に 入塾 (集団指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
小5 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
小6 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一希望校不合格だった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
基本的には塾の方針やカリキュラムに基づいて家庭学習を行う。わからないところは親が教える。塾でもあテキストに沿ってすすんでいくので、わからないところは瞬時につぶしておかないと絶対についていけなくなるので、これを三年間継続してやっていく必要がある。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
個別指導に切り替える
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
情報として一般に出回っているものは、簡単な情報と、学校がアピールしたい部分しか乗っていないので、実際に保護者と生徒で見に行き、空気感と在籍している生徒のカラーを必ず見極めることが大事だとおもう。そのためには、1回だけでなく複数回足を運んでみないtk絶対にわからない。見えなかった部分が必ず見えてくるので大事だと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無駄に挑戦しても持続できないし確実に受かることが目的だから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
真面目にやれ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
老舗であり、通いやすい場所にあったため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
中学受験をする人としない人、できる人とできない人の「差」について、はっきりと体感できた点はよかったと思う。基本的に全員的であるという認識が植え付けられて、どんなことにおいても競争意識が身についた。一人っ子な事もあり、おっとりしすぎていたので、このくらいでやっと普通になったと思う。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
個別で落ち着いた環境のほうが合うから転塾した方がいい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾を中心とした生活に切り替え、あくまでもメインは塾にした。学校にいる間はずっと遊んでいられるので、受験勉強での息抜きができてよかった。勉強ばかりの生活にならなかったので気持ちの切り替えができてよかったと思う。生活リズムは絶対に崩せないので、家庭でのサポートがうまくいき、受験が原因で体調を崩すことはなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
転塾は勿論だが、メンタル面でのサポートをもっと踏み込んでも良かったと思う。理解できない子ではなかったが、力を入れた表現を控えていた部分があったので、その必要はなかったと思う。大人と同等の話をしても大丈夫な子なので、しっかり話をしておいても良かったと思う。子供だからと一方的にひいたところから遠慮する必要はまったくなかった。
その他の受験体験記
和洋国府台女子中学校の受験体験記
塾の口コミ
日能研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。