帝塚山大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値45(17833) KEC個別・KEC志学館個別出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
通塾期間
-
- 高2
-
- KEC個別・KEC志学館個別に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
ただ合格できたという理由だけで学校を選んだ。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
オープンキャンパスを多用するなど、積極的な行動をして、勉強以外に強化している活動などをよくよく研究する必要があると思う。そのように学校選ぶをしないと入学してからの学校生活に大きく影響が出てくると思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分が何をしたいのかよく考えて、学校名だけで受験するのは良くないと伝えたい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に通学している生徒さんの生の声も聞けて、キャンパスライフに向けて心の準備になったと思う。ただの学校名だけで学校を選ぶと、自分の経験からも入学後通学刷ることをやめてしまうケースがあり、その後の社会生活に影響が出ると思うからです
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
経験上
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上記はあくまでも合格の目安であり、実際の学校選びは、別の視点が必要。
塾での学習
受験時に通っていた塾
KEC個別・KEC志学館個別
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 個別指導
- 完全個別指導
ココがポイント
- 教科ごとの担任講師が、チームで生徒を支えてくれる
- 成功体験の積み重ねで自信を育み、最適・最短ルートで志望校合格を目指せる
- 授業日以外でも自習室を活用して、勉強に集中できる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
利便性と前評判
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
勉強するというクセはついたと思う。ただ、塾としてのカリキュラムをもう少し明確に示してほしかった。個人個人の自主性にあまりにも依存しているようで結果うまく行かなかったような気がする。個別指導の場合は、塾側の考えをしっかりと聞いて選択する必要がありと思う。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
しっかりと目標を見据えて努力する必要があること。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
子ども自身も考えさせながら親も一緒に考えるという方法で一緒になって受験勉強を乗り越えたので、そこの部分のサポートはできたと思う。ただ、自分自身の仕事の忙しさもあり、サポートが足りなかったという反省点も残っている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験する子供が自ら考えながら親も一緒に考えるという方法で一緒になって受験勉強を乗り越えたので、そこの部分のサポートはできたと思う。ただ、自分自身の仕事の忙しさもあり、サポートが足りなかったという反省点も残っている。
その他の受験体験記
帝塚山大学の受験体験記
塾の口コミ
KEC個別・KEC志学館個別 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2021年
アクセス・周りの環境
駅前にあったので、学校に帰りにもよれるし、自宅からもバスでも自転車でも通えて夜でも明るい道だったので安心して通わせられた。 また、都会ではないので遊ぶようなところも近くにないのがよかった。