秋田県立秋田高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(17854) ナビ個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 秋田県立秋田高等学校 | その他 | 合格 |
2 | ノースアジア大学明桜高等学校 | その他 | 合格 |
3 | 聖霊女子短期大学付属高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
秋田県立秋田高等学校通塾期間
- 中3
-
- ナビ個別指導学院に 入塾 (個別指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
難しいと思われた成績が向上し、合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
子どものやる気を尊重した。塾の送り迎えや必要な教材の購入など、子どもが必要だということをだいたいかなえるようにした。わからない問題は兄弟で取り組んだりした。学習環境を整えることや日常生活を整えるように配慮した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なるようになる。必要な経験だったと思う時がくる。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
子どもは親より先生より自分で見たものを優先すると思う。友人の言うことは参考にするが、仲良しのお友達が同じ志望校とは限らず、またライバルになるので結局、自分の情報収集の内容から決めてると思いました。 実際に志望校の先生からお話をきくことは本人の動機づけにつながっていたと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
選ぶほどの学校数がない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やるだけやったら満足できる
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | その他 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から近く、歩いても通える
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
数学は自分では、どうしても成績を上げることができなかったが、塾のテキストを使用して勉強したところ、成績が向上した。テキストの問題は見たことがない問題があり、いろいろな問題に触れることができたと感じた。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やるだけやったらいい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
子どもの受験に向ける姿勢を肯定した。塾では、その期間はとにかく今しかないので、やるだけやればいいし、塾は慣れないかもしれないが、みんな受験のためにがんばっているのだから、その雰囲気を感じるのは大事だと思った。なんのかんの成績は上がり、高校も合格したので、取り組み方はよく、効果もあったと感じた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学習環境を整えることは大事で、また本人の気持ちも焦らず取り組めるようにしてあげることが必要だと思います。いろいろな制約はあるかもしれないが、できるだけ子どもが必要だということにつきあうといいと思いました。たまたま、一緒に勉強してほしいとかテレビは消してほしいとか言われてませんが、そう言われたらそうすることが、良い結果に繋がると思いました。
その他の受験体験記
秋田県立秋田高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ナビ個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
英語を効率的に学べる塾があると聞いて通塾を始めて、集中的な学習のおかげで志望校にはスムーズに入れました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
学校の授業が楽しくなるように先取りの指導を行っていて、塾と学校の両方で勉強のモチベーションを上げられたおかげで成績も伸びました。