1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 新潟県
  5. 新潟市中央区
  6. 新潟第一高等学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

新潟第一高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(17999) 新潟学習社教室本部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 新潟第一高等学校 A判定 合格
2 北越高等学校 A判定 合格
3 新潟県立新潟南高等学校 B判定 不合格

進学した学校

新潟第一高等学校

通塾期間

小5
小5
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:新潟県統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望する高校に入ることができたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

学校や塾、両方とも先生の言うことをきちんと聞くようにし、やったほうがいいと言う事は必ず行いようにしていた。問題集を何度も繰り返し解いて、わからないところをなくしていった。hey問題集は1冊2冊程度で、とにかく繰り返し行うことに重点を置いて行った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまりうるさい事は言わず、頑張っている子供を信じて見守ることを重視した。おいしいものを用意するなどして、できるだけ環境を整えるようにした。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

元は厳しすぎると言う印象があったため、学校に馴染めるのかどうか不安だったが、学校説明会に参加することによって、学校の雰囲気や在学する生徒たちの様子がよくわかった。校則等がそれほど厳しいものではなく、生徒たちが学習に対してのびのびと取り組んでいることがわかったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本名の学校に入りたかったので、そこは絶対に落としたくなかった。ただ、公立高校は学費的に安かったため、受けて受かればいいかなぁ…程度の気持ちで選んだ。また公立高校は通いやすさを重視に選んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

第一希望の学校は、必ず学校説明会等で話を聞く方が良いと思った。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

新潟学習社教室本部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
  • 完全個別指導
  • 家庭教師
ココがポイント
  • 少人数制クラスでプロ講師による質の高い授業を提供
  • 個別指導と一斉指導のメリットを掛け合わせた独自の指導で成績UP!
  • 苦手を克服!1対1の特別個別指導や家庭教師コースも開講

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近いこと。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に通うまでは、とりあえず家庭学習はしていたけれど、やり方がどのようにしたらいいのかわからないため、効果が出ていなかった。塾に通うことによって、勉強の方法をしっかりと学び、やり方を実践することで成果が出てきた。その結果、本人もやる気が増受験、勉強に対するモチベーションにもなった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

はい

併塾していた塾 能開センター
科目
  • 数学(算数)
金額 月額10,001~20,000円

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

見守ることと、寄り添うことを何よりも大事だと思う。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

進捗具合や学習内容について、どんなことをやっているか気にかけるようにしていた。また本人がわからないところは、一緒に問題を解くなどしてアドバイスをするようにしていた。本人が学習しやすいよう、周りの掃除や平音を小さくするなど、大人ができる事は実践をした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験生はとても苦しい日々を過ごしているので、できるだけその頑張りを理解してあげることや、学習しやすい環境を提供することが親の務めだと思う。また、疲れている時や頑張れない時は、気分転換を取ることや、睡眠を早めることなども提案して体調が崩れない生活リズムが整うように努力をした。

塾の口コミ

能開センター の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください