昭和学院中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(18223) 市進学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 昭和学院中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 共栄学園中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 和洋国府台女子中学校 | E判定 | 未受験 |
進学した学校
昭和学院中学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
勉強だけでは飽きてしまったり、低迷した時に勉強が嫌いになってしまうため、塾だけに絞ったり勉強漬けにするのではなく、以前から習っていたスポーツの習い事も、気分転換に継続して習わせていた。(塾がない日に)
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気分転換にスポーツはおすすめ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
オープンキャンパスや学校体験や見学は良い面しか見ることが出来ないから、文化祭などの時に、実際に通学している在校生の親御さんに話を聞いて、良い面や悪い面を聞くのが一番分かりやすいと思う。それを踏まえて志望校を決めた方が確実だと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
無理をさせなかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値よりも校風を重視した方がよい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
友人に勧められた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
我が家は特に変化はなかったが、勉強が嫌いにならないように塾や先生のサポートが手厚い塾に入れるのが良いと感じた。塾の先生にも勉強のレベルだけでなく、人間性を見てもらえると、受験校も選びやすいと強く感じた。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 市進学院 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
下手に親が口出しをしない方がベスト
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾以外の習い事を辞めなかった。勉強ばかりだと大人もだが、飽きてしまったり低迷する時期が出てきて、勉強自体が嫌いになり受験には挑めなくなるから、塾がない日を利用して、塾以外の習い事で気分転換をさせていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭では勉強に関しては、何も言わず本人に任せていた。勉強は塾で集中してもらい、家庭では気分転換という流れを作った。子供の性格にもよると思うが、集中する時間は限られているから、キャパオーバーにならないように見届けた。
その他の受験体験記
昭和学院中学校の受験体験記
塾の口コミ
市進学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。