東海大学付属相模高等学校中等部への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値48(18406) 臨海セミナー 中学受験科出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 48
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東海大学付属相模高等学校中等部 | A判定 | 合格 |
2 | 日本大学第三中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 日本大学藤沢中学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
東海大学付属相模高等学校中等部通塾期間
- 小3
-
- 臨海セミナー 中学受験科に 入塾 (集団指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1時間以内 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾のテキストやテストの確認などもしましたが、6年生の時は過去問題集を重点的に勉強してました。あと面接があったので入り方や出方、言葉の選び方なども勉強しました。 苦手だった教科から勉強しましたが、そこで時間がかかってしまい、他の教科がおろそかになってしまう事もありました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親は口を出さない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
文化祭や学校説明会やオープンキャンパス、見学会など色々参加しました。 本人が色々と感じていてその通りに受験しました。 学校の雰囲気や先生との接し方、その後の進路などは私がアドバイスしました。 在校生の言葉は一番響いたように思えます。普段どのような学校生活を送っているのかが一番気になっていたようです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
確実に合格できるようにしたかったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
落ち着いて行動する
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週5日以上 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
家から近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
塾に通うようになって通っている学校以外のお友達も増えました。 なので色々情報交換していたようです。勉強は思うように進まなかった事が 親は悩みでしたが、本人はあまりその事に気にしない感じでしたので話し合いを 沢山しました。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生の説明の補助
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
わからない問題は一緒に考えることにしてましたが、私自身もわからない問題になった時は先生に聞いてくるようにしました。六年生になってからは問題も難しくなってきて私がアドバイスする方が良くないと気づき本人に任せて他のサポートに撤しました。 受験が冬なので体調管理等を一番に気を付けていたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
小学五年生までは今までやっていた習い事を続けながら頑張ってました。 あまり早くから受験モードを出すと途中で本人も嫌になってしまうと思ったからです。 運動気系の習い事だったのでリフレッシュするにはちょうどいい感じで続けられたと思います。賞も取ったりしたのでモチベーションにもなったと思います。
その他の受験体験記
東海大学付属相模高等学校中等部の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 中学受験科 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
料金への満足度
通常授業が無料になるA特待、特別授業が無料になるB特待がありそれらを利用できるとだいぶ家計に優しい通塾料になる。
平均的な相場との違い
大手塾より費用が抑えられいるイメージです。その分人件費が削られているのではないかと心配になります。