佐賀大学教育学部附属中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(18451) 全教研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
国立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 佐賀大学教育学部附属中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 佐賀市立芙蓉中学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 佐賀県立致遠館中学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
佐賀大学教育学部附属中学校通塾期間
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小5
-
- 全教研に 入塾 (集団指導)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問や経験者に、沢山聞いて情報収集をした。 まず、そこから色々対策をして、繰り返し繰り返し1年以上かけて受験対策した。 面接なども、視野に入れ、個人や集団の面接練習もした。 生活態度やリズム、健康管理など、そういった所からも意識して過ごした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早目に取り組む。習い事は辞める。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
そこに通わせている同僚などからの情報がほとんどだった。 良い事ばかりを耳にしたし、大変な部分も聞いたが、子どもの教育にためになるなら頑張れる大変さだと思えた。 名前のブランドも価値あるため、そこに通わせたいという思いもあった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
全教研
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
ココがポイント
- 学力の遅れが生じないよう「補習・アドバイス」を徹底
- 学校ごとの対策など、入試・定期テスト対策が充実
- 1対1もしくは1対2の個別指導で、弱点を克服
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
友達が通っていたし、学校の同級生も多かった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
テストが定期的にあるため、自分の実力がわかるし、頑張ろうと思ったり目に見えた結果は大事だと思う。 苦手な所が分かるため、そこにどうアプローチすればいいかも分かる。 苦手分野が上がる。 宿題が必ず出るので、必然的に勉強に取り組む時間は増えた。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
健康管理を始め、子どものペースに合わせて毎日過ごしていた。 テレビはなるべくつけない様にした。 テレビをつけるとキリがないし、やはり時間が足りなくなる。 その結果、テレビの時間を違う事に回せた。 習い事も、休みを増やして、辞めたくはないと言ったので、月水金だけにしたり割り切った。時間ができて勉強に回せた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験する周りの友達、人脈も知っておいたがいい。 知り合いがいた方が気持ちが楽だし、親子共に。 本を読む時間を毎日必ず作る。 勉強するスペースは、常に片付けておき、したい気持ちになる様に常々心がけた。
その他の受験体験記
佐賀大学教育学部附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
全教研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
行橋駅の前にあり交通アクセスは抜群です。駅前なのでその他バスもありコンビニ等も多くあるため便利はすごくいいです。その中でも1番助かったのは公衆電話があったこと。小学生でまだスマホや携帯電話を持たせてなかったためとても助かりました。