1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 東京都立町田総合高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

東京都立町田総合高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(19038) 栄光ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立町田総合高等学校 A判定 合格
2 東京都立町田高等学校 C判定 未受験
3 東京都立町田工科高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:栄光ゼミナールのもの

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

自発的に勉強することが出来るようになった。受験勉強だけではなくて、部活動も忙しくしていたが、両立することができて、集中力がついてきたと思う。子供が勉強している時は親も勉強するようにして、お互い頑張ろと励ますことが出来た、

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに受験勉強を開始する

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

友達や先輩からの情報で良い学校だから、入れば楽しいと教えてもらったことが一番大きいと思う。外からの情報ではなくて内部のことも色々教えてもらったことはすごく役に立ったと思う。近くの学校なので友達も多いのでよかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

だいたい自分の学力くらいのところに挑戦できた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに受験勉強を開始すれば楽になる。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

栄光ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート
口コミ(4121)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

友達が通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

友達と一緒に勉強することで切磋琢磨しながら勉強することができました。集団で勉強することで競争意識も持って勉強することができました。自分から進んで勉強することが出来るようになりました。集中力がついて、短時間でも勉強することができるようになりました。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早め早めに取り掛かろう

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

規則正しい生活を心がけて、なるべく朝から勉強できるような環境を整えることが出来たと思います。親も一緒に勉強することで、お互い頑張ろと励ましあうことが出来たと思います。なるべくテレビもつけないようにして、誘惑を断つようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強はなるべく早めに始めると後が楽になると思います。夜中ばかり勉強するのではなくて、朝勉強することで、生活習慣も良くなり体調管理も万全にすることが出来ると思います。健康第一で勉強出来る体力もつけましょう。

塾の口コミ

栄光ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

全体的に好印象を持っている。講師の、みなさんがしっかりした人が多い。また塾としての組織力が高いと感じている。会社のような部分も感じる。おススメ出来る塾だと思う。またアクセスも良く、近くに良い塾があって良かったなと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください