石川県立野々市明倫高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(19044) 個別指導塾スタンダード出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 石川県立野々市明倫高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 金沢高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 石川県立金沢錦丘高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
石川県立野々市明倫高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別指導塾スタンダードに 入塾
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
委員会や、部活動、実行委員会、ピアノを習っていたので合唱コンクールの伴奏など 自発的に出来ることを何でもするように心がけていたようです。 先生方に、自分の存在を知って貰えるよう 色んな面で関わりを持つようにしていたようです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人の考えに任せていたけど、それで良かったと思う
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスは、行っておいて良かったと思います。 通うとなった時の家からの距離や、学校の雰囲気など 実際に感じる事が出来ることは大きいと思います。 何校か行きましたが、行ってみて この高校には行きたくないと言う学校もありましたので、オープンキャンパスは行った方が良いと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
受かるレベルで考えてました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分で決めた事を応援するだけ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
家から近いため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
自分で勉強している中で、どうしても分からないところ 元々数学が苦手だったので、自分では解ききれないことろが、塾で先生に直接教えてもらえるようになって、少し苦手意識が少なくなっていったように感じました。 本人も、点数でそれがわかって、 少し安心していたと思います。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
初めての塾通い、頑張っていたと思います
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
受験勉強は、本人に任せておりました。 親が、あれこれ口を挟んでやる気を無くしたり、 思春期ですので気持ちを乱さないようにを優先して、そっと見守りました。 子供の方から声がかかると、しっかり話しを聞き 一緒に向き合うようにしていました。それが良かったとおもってます
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家がどうしても、個人の部屋を与えることができない中 図書館を利用したりと、自分で考えて勉強をする場所、時間を作っていて えらかったと思います。 もし、ひとりの部屋を作ってあげられていたら、とは今も少し申し訳なかったなぁとおもってます。でも、自分で考える力がついたのではないでしょうか。
その他の受験体験記
石川県立野々市明倫高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾スタンダード の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
不審者の出入りを防ぐためにスタッフが施設内をしっかりと監視しており、自習室の見回りにも力を入れています。
スタッフの対応
少し体調が悪そうだと感じた生徒がいたら、すぐにスタッフが声をかけるなど優しい対応に助けられています。