1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 栃木県
  5. 宇都宮市
  6. 宇都宮大学共同教育学部附属中学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

宇都宮大学共同教育学部附属中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(19248) 能開センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宇都宮大学共同教育学部附属中学校 C判定 合格
2 宇都宮短期大学附属中学校 A判定 合格
3 作新学院中等部 その他 未受験

通塾期間

小6
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:能開センター

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1〜2時間
小5 通塾していない 1〜2時間
小6 4時間以上 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾から提供される大全や小テストなどの問題をとき続けることが、娘にとっては、初見にならずに問題慣れできたことが、良かったと考えている。特に大全は全国の入試問題を取り入れており、全方位でとくことができたとおもいます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく分からなくても、とき続ける。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

長年培ってきた情報力があることから、かなり精緻に情報をつかんでいることが分かり、安心して預けることができた。娘本人にとって本当にそれを感じとることが出来たかどうかは分かりませんが、親としては明確に判断できました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

最終的にはチャレンジとなったが、第一志望は変えなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値だけで判断せず、信じて受験することも大事。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

能開センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
  • 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
  • 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
口コミ(56)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週2日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

志望校の入試問題にあった授業を行っていたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

やはり問題傾向は厳然とあるので、最初はさまざまな問題を解かしていたと思われるが、時間の経過と共に、志望校であった宇大附属で出題されるであろう問題に多く触れることで、単元の理解しながら、受験の独特のテクニックも身に付けることが出来たと考えています。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと積極的に先生に質問しても良かったと思う。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

遊びたい盛りの子供なので、すぐに別のことに興味を示してしまうため、なかなか受験勉強に集中することができなかった。そのため、その日にやることを決めて取り組む重要性を感じさせるために、スケジュールを決めていた。その方が進捗を肌で感じることが出来たと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上記に示した通り、遊びたい盛りだったので、小学校での遊びやテレビの時間は無しにするよりも、それらの時間はとっておいた方が良いと思う。集中力が続かないので、息抜きの時間を挟むことで、メリハリをつけた時間管理は必要だと思いました。

塾の口コミ

能開センター の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください