香川県立高松桜井高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値35(19388) 能開センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 35
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 香川県立高松桜井高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 香川県立高松商業高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 香川県立高松東高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
香川県立高松桜井高等学校通塾期間
- 小5
-
- 能開センターに 入塾 (集団指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問をたくさんしたから、問題の出題傾向や問題に対する慣れなど 受験に対しての心構えが出来るように常に学習していたと思います 受験の指標となる試験と、定期試験での結果が少し違うので、校内での自分の位置の把握が少し難しかったが、自分を信じて頑張るしかなかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
環境にかんして自宅ではどこで集中できるのか確認してした
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
どのくらいの点数でどこのレベルを受験するのかを 過去の生徒のデータを見せてくれて参考にしていました。 自分と同じような点数でどこを選んでいるのかが分かり 参考になりました。 学校では全く進路指導はなく、自分のレベルがわからないから 塾でのデータを参考にするしかなかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり選択肢がない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くから学習し、内申を上げておけば選択肢も増えたはず
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
向上意欲やライバル心が芽生えればと思いましたが、あまり関係ありませんでした。 塾は勉強するところトいう認識のみで、テレビドラマや都会の塾のような感じにはならなかったので、変化は特には感じられませんでした。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと競争心を持って、負けないトいう気持ちで頑張れたらいい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
スマホやメディアへの依存が時間のロスであり、受験勉強の妨げになると思いましたが、なかなか改善することは出来ませんでした。 子供にとっても息抜きとして全部取り上げることができなかったので、あまり効果はなかったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間の使い方、集中できる環境、塾の活用、もっと子供が自分から意識して受験勉強に取り組めるように導けることが出来ればいいです。 はじめての受験でなんとなく勉強、とりあえず勉強しなきゃではなく、目標を明確にしてそれに向けて頑張って欲しいです。
その他の受験体験記
香川県立高松桜井高等学校の受験体験記
塾の口コミ
能開センター の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。