1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 三重県
  5. 鈴鹿市
  6. 鈴鹿高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

鈴鹿高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(19490) 秀英予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 鈴鹿高等学校 A判定 合格
2 暁高等学校 A判定 合格
3 鈴鹿中等教育学校 A判定 合格

進学した学校

鈴鹿高等学校

通塾期間

中2
  • 秀英予備校 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ぜんけん

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 学習していない
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

希望だったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

過去5年前までの問題集を時間も測り、こつこつ毎日取り組んだ。受験高校の出題傾向と対策がと自分の苦手な箇所が分かるので、出来なかったところを集中的に勉強した。テスト慣れすることもできた。志望高校に合格した先輩にどんな問題集をしたか、役にたったと思う問題集を聞き実践しました。その問題集は塾技という名前でした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今しかできないこと

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

実際通っている先輩に学校の雰囲気、どんな先生方がいるのか、良い点悪い点、通学方法、進路まで聞きました。学校はやはり良い点を教えてくれるので、生徒側、保護者側からの視点意見を情報収集を大切にしました。数名から聞くことで、より偏らず、進路を決めることができました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間は返ってこない

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

秀英予備校
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

結果が出ている塾だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自習室に通い、受験仲間とお互いライバルでもあり、教えあったり、勉強面でも精神的にも成長させて頂きました。学校では教えてもらわないような、暗記方法、計算の仕方など、塾ならではの勉強方法を教えて頂きました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今しかできないこと今だからできること

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強するにもやはり身体と心が大事で、そのためには睡眠、食事、生活リズムを整えることが何より大切でした。無理をして夜遅く勉強しても、頭に入らず、風邪をひいてしまったりするため、質の良い勉強時間もするを意識しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもは人生初めての受験というプレッシャーを感じているので、家庭ではリラックスさせてあげたい。メリハリが大事で長い時間机に向かうことが、必ずしも、正解ではなく、成功に繋がるわけではない。できれば自分で、その時間管理を任せたい。

塾の口コミ

秀英予備校 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください