1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 大阪府
  5. 大阪市生野区
  6. プール学院中学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値57の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

プール学院中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値57(1958) 公文式出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
57
受験直前の偏差値
59
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 プール学院中学校 A判定 合格
2 金光八尾中学校 B判定 合格
3 奈良教育大学附属中学校 C判定 不合格

進学した学校

プール学院中学校

通塾期間

小6
  • 公文式 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国学力テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 2〜3時間
小5 通塾していない 2〜3時間
小6 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

受験は体験した先輩にたくさん話を聞いて、自分に合った勉強方法を取り入れるようにしました。学校の授業も大切にして、予習復習をきちんとやり、教科書の問題はスムーズに答えれるように、塾では考えて、調べたら答えれるを繰り返して身につけていきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やはり自分の目で学校環境を見て、志望校選びをするのが一番合っていたと思います。 先輩達にも、アドバイスを聞いて、自分なりに調べていました。通いやすく、授業にも、無理なくついていける学校選びをしました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

万が一があるので無理なく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい
口コミ(10599)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

自分に合っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

元々苦手科目げ一つだけだったので一科目しか塾では学習していないが、逆にその一教科に絞って集中的に学べたから、成績もぐんぐん良くなり、むしろ好きな科目になった。積極的に問題を解くようにして、調べる事もたくさんした。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

とりあえず入塾して1年しか猶予がなかったので、出来るだけ、受験モードになって貰った。遊び・娯楽は休日の最低限の時間で息抜き程度で。本人も案外辛そうにしてなく、すすんで学習に意欲的になってくれてありがたかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自宅でも、学習の邪魔にならないよう、子供のスケジュールを親が把握して、いつでもサポートできるようにしていた。体調管理や睡眠時間に関して声かけは怠らなかった。結果、体調を崩す事なく受験勉強に取り組んでもらえた。

塾の口コミ

公文式の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください