久留米大学附設中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値60(1970) 全教研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 久留米大学附設中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 福岡大学附属大濠中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 西南学院中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
久留米大学附設中学校通塾期間
- 小4
-
- 全教研に 入塾 (集団指導)
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
小6 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格したから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
しっかり睡眠や休息を取りながら、ギリギリまでスイミングとの併用もしていました。おかげで、気分転換しつつ勉強にも集中できて良かったと思います。努力することで結果が出せる楽しみも覚え、生き生きと受験勉強に取り組んでいる姿勢は親としても素晴らしいと思っていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験勉強以外にも何か取り組んでいた方が切り替えのできる子になります。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
卒業生の先生の勧めで受験しましたが、聞いていた通り、本当に素晴らしい学校でした。レベルはもちろん、伝統があり、通うことで自信が持てる学校に合格して、教えてくださった塾の先生には本当に感謝しております。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分の実力に合った学校でないと実際合格した時についていけないと困るから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツ努力を積み重ねてね。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
アットホームさ。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
勉強の楽しさだけでなく、努力すると頑張った分だけ結果が出る喜びも覚えて人としても成長した数年間でした。塾内にも一緒に頑張る同士ができ良いライバルであり、良い仲間ができて一生の宝物です。出来るだけ送り迎えをして、その時間にコミュニケーションを取りました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力は実る。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験勉強以外の習い事もギリギリまで辞めず、リフレッシュできる環境を残しました。また睡眠時間はしっかり確保して、無理しない環境を心掛けました。本人のやる気を削がない努力も必要です。ピリピリしすぎない環境を心掛けました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ピリピリしない、リフレッシュできる環境にしておく、睡眠不足にならないようサポートすることが大切だと思います。また家族間のコミュニケーションがきちんと取れるようできるだけ一緒に食事を摂りました。ストレスも溜め込ませないよう気をつけましたよ。
その他の受験体験記
久留米大学附設中学校の受験体験記
塾の口コミ
全教研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
行橋駅の前にあり交通アクセスは抜群です。駅前なのでその他バスもありコンビニ等も多くあるため便利はすごくいいです。その中でも1番助かったのは公衆電話があったこと。小学生でまだスマホや携帯電話を持たせてなかったためとても助かりました。