1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 石川県
  5. 河北郡津幡町
  6. 津幡町立津幡南中学校の合格体験記
  7. 高卒生から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

津幡町立津幡南中学校への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値45(19943) 公文式出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,000円以下

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 津幡町立津幡南中学校 A判定 合格
2 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 その他 未受験
3 星稜中学校 その他 未受験

通塾期間

高卒生
  • 公文式 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 1〜2時間 1時間以内
小6 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

目標ということが明確になった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

通塾だけでエネルギーを使い果たすのではなく、学校生活や学童保育での生活を大切にしているように見えた。学校からの宿題も自発的にしてくれればなお良いが、友達との関係性や仲間との絆みたいなものも、大切に考えてくれてくれていたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のペースでやれたら良いですね。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

とくに学校見学やオープンキャンパスと言われるものには参加しなかった。もともとの地元の学校であることもあり、周囲の保護者やOBなどの声を聴ける環境にあったので、選択や判断に困った際にはその都度相談することが出来た。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

無理をせずに受験してほしかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しない方向性で大丈夫だと思う。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい
口コミ(10599)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,000円以下
小5 週2日 10,000円以下
小6 週2日 10,000円以下

塾を選んだ理由

生活範囲の距離がちょうど良かった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

子うちの子供は性格的に内気な部分があり、自分が疑問に思った点やわからない内容のことがあっても、質問したり、講師に聞いてみるということが出来ない性格である。しかし、講師の方は性格までくみ取って、顔色から判断して積極的に話しかけてくれているらしく、子供も嫌がらずに塾通いを継続している。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供本人に適した塾に出会うこと

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

子供の方が親の学力レベルよりも高い学習内容になってきており、わからない部分について教えてあげることが難しかったのだが、学習に集中できる環境を作るために精一杯努力した効果があったのか、自発的に取り組むようにはなってきた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

実施されているカリキュラムについては、子供の方が親の学力レベルよりも高い学習内容になってきており、わからない部分について教えてあげることが難しく、期待に応えられなかったが、学習環境を作ってあげることに全力を注ぐ。

塾の口コミ

公文式の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください