金沢大学への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値60(2017) 能開センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 3〜4時間 | 4時間以上 |
高2 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
高3 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
友人同士で勉強をすることが1番大事と思い、仲の良い友達やその両親と話をして、一緒に勉強するこにした。 高校からは塾での自習をメインにしたが、オンオフの切り替えも考え、気分転換も行った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
友達と勉強出来る環境を作る。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
情報を持っている。ただ、先生を全部信じることはせず、自分でも情報を集め、ネットで調べたり、実際に話を聞きに行ったり、とにかく情報収集をした。あとは、友達との比較で、友達よりも高い所行くという目標を持った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
身の丈に合うこと。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかくやること。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
高2 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
高3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
低学年から行けたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
低学年から通っていたので変化はあまりないが、受験の意識が高くなり、低学年から染み付いていたと思う。とにかく受験しないとだめ、と本人は思い込んでいたと思います。本人も最後は理解していたが、初めは難しかった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 能開センター |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額30,001~40,000円 |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 金沢育英センター |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
医者になれるようにしたい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
とにかく子供の勉強を意識して家族も邪魔にならないようにすると共に、オンオフを切り替えて、オフの時は出かけたり外食したり工夫して生活した。また、お金もかかるが、気にしないように他の生活を切り詰めた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
将来的に費用が掛かることがきつかったので、貯金、保険、切り詰め。とにかく、費用が掛かるので、楽にいけるように考えないといけない。積み重ねで、貯金は大事であった。あとは、本人のやる気を維持させること。
その他の受験体験記
金沢大学の受験体験記
塾の口コミ
能開センター の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。
能開センター の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。