宮城県宮城第一高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値52(20175) あすなろ学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 宮城県宮城第一高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 仙台白百合学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 仙台育英学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
宮城県宮城第一高等学校通塾期間
- 中2
-
- あすなろ学院に 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
講師の質
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
予習に力を入れていた。予習で完全に理解したことは、割りと覚えていた様子だった。だから、暗記科目は予習段階でしっかり覚えるまで、反復練習をしていた。数学では、公式を覚えるために、やはり予習を徹底していた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
予習優先
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
場所が通いやすいところ。街中なので通学が便利。レベルもまずまずで、本人さえ努力すれば、国立大学を目指すこともできる。また、部活動にも力を入れているところがよい。文武両道を掲げている高校のなかでもいい方だと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特にない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんば!
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 厳しい基準をクリアした精鋭講師陣による質の高い指導
- 個別指導・集団指導・在宅受講など、希望に合わせて選べる豊富なコース!
- 中・高・大学受験すべてに対応!宮城の入試事情を知り尽くした講習内容
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
講師の質
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
予習の習慣が身についたことがいちばん。入試で克服した、もともと苦手だった暗記教科で、予習中心で取り組んだことは、高校に進学した現在でも続いている。前期の試験では、かなり満足のいく結果だったようだ。満足している。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
提案やアドバイスの前に、じっくり考える姿勢を教わった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
二年間で着実に成績は伸びた。通い始めた当初こそ、成績が横ばいだったが、学習習慣を一定のペースで続けられるようになってからは、中学校の定期テストの点数は徐々に伸びた。それが本人の自信につながり、さらに伸ばすことができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
予習は、ほぼ親が手伝った。家庭でのサポートなくして、本人だけでは決してできなかったはずである。単元の中身や意味などを解説する必要があるし、覚え方の工夫も親による提案があったからできたし、集中して取り組めた。