1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 北海道札幌西高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値26の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

北海道札幌西高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値26(20506) 個別指導塾スタンダード出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
26
受験直前の偏差値
43
学習時間
通塾していない
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌西高等学校 A判定 合格
2 市立札幌旭丘高等学校 C判定 未受験
3 北海道札幌工業高等学校 その他 未受験

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:セミナー

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 通塾していない 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

利便性が高い

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

きびしくもなく、息苦しさもないように、勉強部屋には、マンガ本もテレビゲームも置かないが、音楽を聴けるステレオカセットをおいた。 子供には大いに役立ったようすで、生き方と信頼を理解する教育ができたようだった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

リラックスして勉強した方がいい

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

学生時代の友人からの勧めがあり、その友人のお子さんは、その学習塾に通い出してから、性格も明るくなり、学習にも魅力を感じてきたと聞いた。それでも、はたして うちの子にまでそぐうかどうかという懸念はあったが、どうにか順応していったようだ。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

子供に無理させないよう

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強は無理せんでいい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導塾スタンダード
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
  • 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
  • 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
合格者インタビュー(1) 口コミ(797)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 通塾していない 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

友人からの勧め

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

我が子は、この塾に通い出してから、多かれ少なかれ、勉強、学習が好きになったようである。普段の表情にも明るい笑顔がでてきた。嫌いな教科んとりくむことにも多少は、やる気が出てきたようである。塾先で友人も何人かできたようで夕食時など、その友達のことを語ってくれた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾は楽しく通おう

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

まず、勉強だけじゃなく、家の食器洗いや掃除、洗濯、風呂焚き、食事の準備の手伝いなど、家事の手伝いもちゃんとするように言った。そうすると、規則正しい生活習慣が見につき、結果的に成績も上がった。家の家事の手伝いは結果的に頭の働きもよくするようである。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まず、勉強だけじゃなく、遊ぶことも大事だと言いたい。それが心を豊かにして、 勉強にも運動にもとても頑張りたくなる。 生き方をわかろう。全ての人々を慈しむ心を持とう。それが人間として何よりも目指すべき道である。

塾の口コミ

個別指導塾スタンダードの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

私的には、受験はひとつの通過点でしかなく、受験という枠ににこだわって欲しくはありませんでした。先程も申しましたが、将来を見据えての事だと思っておりますので、この塾に通ってから、何故勉強しなければならないのか、なんの為の受験なのかを色々と考え、受験校も行きたい理由も将来のことも、ちゃんと自分で考え、選ぶ事が出来ました。おかげさまで無事に合格もでき、現在一社会人として頑張っております。本当に感謝しております。ありがとうございました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください