1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 広尾学園小石川中学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

広尾学園小石川中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(206) 早稲田アカデミー出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 広尾学園小石川中学校 A判定 合格
2 三田国際学園中学校 A判定 合格
3 広尾学園中学校 その他 未受験

通塾期間

小6
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:模試を受けたことがない

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 1時間以内 1時間以内
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一希望に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

地元の中学校では学べないカリキュラムや授業内容の学校を選んだので、本人も受験に失敗すると予想とは全く違う中学校生活になると、頑張る気持ちに火が付いた。結局は本人のやる気次第なので、落ちても公立にいけばいいと考えてしまうと、気持ちに迷いが出ると思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早く勉強は始めておくと楽だった。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に行ってみると遠いし、校舎は綺麗だが敷地が狭く設備が整っていない。ただ校長の話には共感したし、やる気を感じた。色々質問すると、丁寧に回答してもらい、かなり好感をもった。入学して、その印象に間違いがないと満足している。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

中学受験は落ちてもいく学校があるので、同程度の学校をいくつか受けていいと思ったから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

模試は受けよう

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

早稲田アカデミー
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導
合格者インタビュー(1) 口コミ(6385)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週1日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

兄弟が通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

それまで時間配分を意識したことがなかったので、テストではいつも時間が足りず、後半は白紙のままだった。通塾して何度もテストを繰り返すことで、良い意味で慣れが出てきて、受験本番ではあまり緊張せずにすんだようだった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

違う塾も体験してみなさい

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

評判のよい参考書を取り寄せ、ネットで勉強して、国語と算数は私が教えた。一緒に学ぶことで、子供が何を理解していなくて、何につまずいているかを知ることができた。受験期は子供の学力を一番知っているのが私だったので、受験校を選ぶのに迷いがなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供と一緒にまなび、教え、夜中まで一緒に過ごす日々が楽しくて、受験が終わらなければいいと感じるほどだった。終わった後は寂しくて虚無感におそわれるくらい。しかし働いていないからできる事なので、皆におススメできる活動方法ではない。とにかくよい思い出でした。

塾の口コミ

早稲田アカデミーの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

体育会系の気合いとガッツと根性が性格に合えば、素晴らしい経験が出来るものであると確信する。裏打ちされた豊富な合格実績と経験値がベースとなり、クオリティの高い講師陣も相乗効果となる。通塾を感謝します。ありがとうございました

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください