筑陽学園高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(20656) 全教研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 筑陽学園高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 福岡県立春日高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 福岡県立筑紫丘高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
筑陽学園高等学校通塾期間
- 中2
-
- 全教研に 入塾 (集団指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから良い
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
学習塾に行っていると、行っただけで勉強したつもりになってしまうので、学校生活との両立が大事だと、常日頃から言っていた。ゲームにはまる時もあったが、時間を決めてやらせていた。なかなか自律できなかったが、3年の秋くらいから頑張っていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
生活にメリハリをつける事。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
学校での勉強内容、生活具合、イベント等、色々参考になった。特に、卒業生の進路に関しては、参考になった。学校での補修や強化合宿等、受験に対してのモチベーションが先生方が高かった。自宅から近かったのもよかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特待制度が受けれる可能性があったから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強と休憩のメリハリをつける。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
友人が多かった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に行くまでは、自分からなかなかやる気が出なかったが、塾に行きだしてから、友達も勉強しだして、成績で競争するようになり、切磋琢磨して成績が伸びていったのが目に見えてわかるようになった。最後は、自分から勉強するようになった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にしていない。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
何も言わなければ、直ぐに流されてゲームをしてしまっていたので、その部分は時間を決めてするように、注意した。それによって、勉強する時間がおのずと伸びてきたような気がする。そうすると、成績も上がってきた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強面では何もアドバイスする事はないので、生活面でのサポートに徹した。夜遅くまで起きるな、とか、朝早く起きろ、とか。生活のリズムを重点的に注意していた。あとは、食事の時は、家族でとるようにした。たまに、ベランダでバーベキューとかをした。
その他の受験体験記
筑陽学園高等学校の受験体験記
塾の口コミ
全教研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
行橋駅の前にあり交通アクセスは抜群です。駅前なのでその他バスもありコンビニ等も多くあるため便利はすごくいいです。その中でも1番助かったのは公衆電話があったこと。小学生でまだスマホや携帯電話を持たせてなかったためとても助かりました。