1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 東京大学
  7. 高1から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

東京大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値65(2105) 駿台予備学校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
73
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京大学 C判定 合格
2 早稲田大学 B判定 合格
3 慶應義塾大学 B判定 合格

進学した学校

東京大学

通塾期間

高1
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 2〜3時間
高2 3〜4時間 1〜2時間
高3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望大学に入学したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

ゲーム機器遠親に預けてまず封印して勉強する時間をできるだけつくりました ケータイは使用時間に際限をかけてながらスマホできないようにしてスマホ依存から脱却しました スマホのロック暗証番号親しか解除できないうにした 起きる時間を決めて体調を整えること

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずは勉強する環境を整備

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

周りで同じ大学を目指す友人とさまざまな情報交換を行うことによりモチベーションを常に高めるようにしました お互いに教え合うなどして穴を塞ぎ勉強のムラを作らないようにしました 学校からのアドバイスには先入観を持たずに一旦素直に受け入れて自分なりにカスタマイズすること

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

高い目標が必要

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

諦めない気持ち

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

駿台予備学校
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート
口コミ(228)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 30,001~40,000円
高2 週3日 40,001~50,000円
高3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

兄も通っていたため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

レベルの高い環境にまずは身を置き自分の今の立ち位置を把握することが重要だと思う 独学だとどうしても独りよがりの勉強方法に陥りまた勉強になるムラが発生してしまう恐れがあると強く思いました また計画的に勉強することできたのも非常に学力が伸びた要因だと思う

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分しだい

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

家族の生活時間も、なるべく勉強に影響が出ないように配慮しましたコロナ放電ですあったことから観戦防止の為に家庭内での消毒や食事納期取り方などたいへんに気を使い苦労しました 通塾にあたっては雨の日に自動車て送り迎えするなどのサポートも行いました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずは本人の強い意志があるのかな確認とまわりの家族もこれまでの生活スタイルを変えることが可能かな確認をしっかり行い受験本人とコミュニケーションどう意志の疎通ヲ常に行うこと 通塾にには資金が必要なためにも計画的に資金を用意することも必要と考えます

塾の口コミ

駿台予備学校 の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
スタッフの対応

進路に対して親身に相談してくれる。センターの結果が芳しくなくて、第一志望の大学に出願することが難しかった場合、センターリサーチをもとに、志望していた同じ各部で、合格する可能性が少しでも高い大学を一緒になって探すために何度も面談してくれる。また、体調不良などで休んでいた時などは、電話でその日伝えた重要な事柄を連絡してくれる。また、センター試験当日や、前期入試当日などは試験会場まで駆けつけてくれ、応援してくれる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください