1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 鳥取県
  5. 鳥取市
  6. 鳥取大学
  7. 小3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

鳥取大学への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値50(21271) KLCセミナー出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 鳥取大学 B判定 合格
2 岡山大学 C判定 未受験
3 山口大学 B判定 未受験

進学した学校

鳥取大学

通塾期間

小3
高1春
  • 春期講習受講
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:なし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 1時間以内
高2 2〜3時間 1〜2時間
高3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

地理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

本人の行きたい学校だったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

受験勉強だけでなく、スイミングやピアノの習い事を続けることにより、学校以外の人に触れあえる事ができ、気分転換にもなる。また、学校の文化祭や体育祭にも本気で取り組むことをし、友情関係を気付けたり勉強の事は忘れ本気で取り組む事ができ、気分転換することもでき、色々と自分の自信もついたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人が勉強したい時思ったタイミングで良いと思う

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

学校見学やオープンキャンパスでも学校の雰囲気がわかり 行ってみた方が良いて思うが、塾の講師の方は元通われてた生徒さんなどからの情報も持っておられ、すごく参考になった。塾の講師のかたは、情報をよくご存知で学校の先生よりたくさん相談にのっていただきアドバイスをいただきました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

チャレンジだから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人をいかにやる気にさせるかがカギです

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

KLCセミナー
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 一斉形式と個別形式の授業形態で生徒一人ひとりに合わせた授業を組み合わせる事ができる
  • 弱点を見つけ復習を繰り返し、充実した補習とQ&Aで学習をサポート!
  • 根拠と理論的な思考を養って「解き方」を身につけるから成績アップ!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週5日以上 40,001~50,000円
高2 週5日以上 40,001~50,000円
高3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

学校の友達の誘い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に行く事で必然的に勉強時間が増えたこと。自習室も自由に利用できたので自習室で集中して勉強に取り組むことができる環境をつくる事ができたこと。 また、わからないところも、すぐ塾の講師の方にたずねることができる環境が作れたこと。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

はい

併塾していた塾 能開センター
科目
  • 物理
金額 月額10,001~20,000円

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり早い学年から通塾しなくても、本人が通いたいと思うタイミングで良いかな思いました。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

家庭ではホッと安らげる空間を作ることと、体の調子が悪くては何も出来ないので、朝食はキチンと食べるように用意して、お昼のお弁当もなるべくバランスのとれたものにし、そこに本人が好きなホッとできるようなものを入れるようにし、学校終わって塾までの間に食べれる軽食を作って食べるように用意してました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭では、あまり基本的には勉強のことは言わずに家では勉強のことは言わずにメンタル的に追い込まれる事のないようにホッとできる場所を作ってあげる事も大事なのではないかなと思います。あと、同時に体調面で食事などには気をつけてバランスよく用意してあげることが大事だなと思います。

塾の口コミ

能開センター の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください