1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 跡見学園中学校
  7. 小3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

跡見学園中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値45(2141) 日能研出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
42
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 富士見中学校 その他 不合格
2 三輪田学園中学校 その他 不合格
3 実践女子学園中学校 その他 不合格
4 跡見学園中学校 その他 合格
5 和洋国府台女子中学校 その他 合格

進学した学校

跡見学園中学校

通塾期間

小3
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:日能研

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 1時間以内
小5 3〜4時間 1時間以内
小6 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

本人の志望校に合格できなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

必要以上に欠席せず小学校に通った。受験直前の1月は受験する子は全く登校しない子がほとんどであったが、学校に通い友達と過ごす事で普段通りの状態で過ごすことができた。生活のリズムも崩れずに過ごせた。受験後も学校生活に戻りやすかった様子。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強方法やスケジュールに対する親の関わり方をもっと増やすべきだった。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に足を運んで話を聞くと、行く前に思っていたイメージが一新する。生徒さんの話しを聞けたり部活発表や体験をすると本人の意識が変わったので、志望校決定のきっかけになった。パンフレットでは分からない情報も聞くことができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

このくらいが勉強を頑張る上で理想的だと思う。少し頑張らないと本命校に届かない!という危機感があると油断せずにいられると思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日の積み重ねが大事である。

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

日能研
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
口コミ(138)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,001~20,000円
小5 週3日 20,001~30,000円
小6 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

実際に通っていた人の話を聞いて。他塾と比較して費用の面でも納得できたので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

テストをたくさん受けていく中で、各教科ごとのコツや時間配分の取り方を学んだ様子。得点に結び付かなかった時でもテスト後に振り返るクセがついたのも良かった。テストを受け放にせずに次に繋がるようにする事が重要だと学んだ。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の話をよく聞き、全部鵜呑みにはせず各教科細かく積極的に関わっていくべき。集団塾は塾任せでは個別に気にして見てくれない。

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

スケジュールを作り実践していたがイレギュラーな事があったり、細かく予定を立てすぎると返って良くないと感じた。あまり先の予定まで立てずに現状を把握しながら進める方が良い。スケジュール的に忙しいと思い習い事は辞めたが、気分転換程度の軽い習い事なら続けても良いかもしれない。本人は運動不足を実感していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先のスケジュールを立てるよりも今日やった事を一緒に振り返って、明日何をするべきかを親子で話し合えば良かったと思う。苦手な事を後回しにしたり得意なことばかりやりたがるので、話を聞いて調整してあげるべき。

塾の口コミ

日能研 の口コミ

保護者
成績向上・結果 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
目的と結果

中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。

成績が上がった理由 / 下がった理由

3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください