山手学院中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値52(2146) 日能研出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | フェリス女学院中学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 山手学院中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 鎌倉女学院中学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
山手学院中学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小5 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望におちた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
集団塾のため、競争心が芽生え、より上のクラス、偏差値を自然に目指すようになり、やらされている感がなくなった!やる気がない時は、親がクイズ形式で暗記分野の問いかけをして時間を無駄にしない。スマホのアプリで勉強させる、
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない、
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校からの情報は生の声で理念を確認できる点が決めてとなりました。最終的には他人の意見より自分で納得する方がよいので、自分と学校だけで向き合って検討した。 子供の志望校ではなかったが、結局は、ご縁のある学校が本人にとっても良かったとなるし、そのように考える事がベストだと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
毎週の模試で否が応でも決まります
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
通塾時間の短さ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾の取り組み方で変化したとの認識はないです。 本人のやる気とモチベーションの問題であり、子供の性格や精神的な完成度などの要因がほとんどになると思っています。 塾内での先生や他の生徒とのコミュニケーションを取ることが、切磋琢磨し向上心に繋がり、目指す目標が上に上がってくる。この事から、集団塾である事や日能研のように小学生専門にしている先生方の力が多いに役立ったと感じています
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 啓明館 |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額10,000円以下 |
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 四谷大塚 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
サピックスに一度通わせてみる
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
中学受験を経験した2歳上のお友達に、わからない問題をリアルタイムでおしえてもらい、分からない問題を次の塾へ行く前に全て潰していくように協力してもらった。 実質別途家庭教師をつけていたようなものですが、アドバイスが子供の視点なので、本人も理解しやすく、向上心も芽生え、6年生の1年間での偏差値UPにかなり重要な取り組みだったと思います。4.5年生をサボっていた子供は6年生で偏差値上がる可能性あるが、塾だけを頼っていると厳しいと感じます
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
息抜きも大切で、精神バランスが最も重要な事だと思うので、子供とうまく付き合いながらゆっくり進めていく。4.5年生をサボっていた子供は6年生で偏差値上がる可能性あるが、いづれにしても塾だけを頼っていると厳しいと感じます。 親の役割、覚悟は必要です
その他の受験体験記
山手学院中学校の受験体験記
塾の口コミ
日能研 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
中学受験のために通い始めました。 志望校がなかなか絞ることができず、結局志望校を2校目指して受験しました。 結果、受験した全ての学校に合格し、進学する学校を選ぶことができました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
3人目なのである程度のノウハウは親の方も持っていましたので 宿題や問題集は間違いノートを作成し、解けるようになるまで何度もやりました。その予定やノート作りは親が管理しました。
啓明館 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2021年