福岡県立行橋高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(21550) 個別指導塾スタンダード出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡県立行橋高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 福智高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 福岡県立苅田工業高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
福岡県立行橋高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導塾スタンダードに 入塾
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
希望校に受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自ら自分の置かれている状況を理解し、今のままではよくないと感じることで自分から塾に行き勉強をすると決断しました。その為途中で行きたくないなどの弱音を吐くことはなく、むしろ日数を増やしたいと意欲的に取り組めたとおもいます。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
悔いのないように頑張ろう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に子供の目で見てどんな雰囲気の学校か判断できた。同級生にもどんな子が居るかなども確認でき、高校生になるという自覚も芽生えるとこができたと思う。高校の先生から直接話が聞けたことも良かったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
実際に通学する際に無理のない学校がよいと思うから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供のやる気を信じよう
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
集団よりも個別がよかった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
学校で受けるテストの点数としてはそれほど思ったような結果は得られなかった気がします。ただ勉強をしているという自信と勉強週間が付いたことで、試験を受ける為の自信がついたような気がします。勉強を嫌がらなくなった気もします。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そんなに通わなくても良かったかもしれない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
特にこれといった取り組みはしていません。今まで毎日通っていた部活を週2くらいに減らしたくらいだと思います。もう少し勉強する環境にしていればもうちょっと上の学校に行けたかもしれないけれど、今充実しているようなのでこれでよかったかな。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
結果としてはそこまでお金をかけて通塾しなくてもよかったな…という思いがありますが… でも受験を頑張って合格を勝ち取ったという経験は、これからの人生の役に立つはずなので無駄ではなかったと思いたいです。
その他の受験体験記
福岡県立行橋高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾スタンダード の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
不審者の出入りを防ぐためにスタッフが施設内をしっかりと監視しており、自習室の見回りにも力を入れています。
スタッフの対応
少し体調が悪そうだと感じた生徒がいたら、すぐにスタッフが声をかけるなど優しい対応に助けられています。