千葉県立柏中央高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(2162) 市進学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県立柏中央高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 流通経済大学付属柏高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
千葉県立柏中央高等学校通塾期間
- 中2
-
- 市進学院に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の宿題、塾で自由時間の質問を通して自立学習できるようになってきた。宿題をあまりしなかった子が出来るようになり、楽しくなり、塾に自ら行くようになった事は非常時よかったです。結果、受験校がすべて合格できて、自信になりました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
復習の大切さ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に行くことで通学期間か学校の雰囲気などがわかりました。親としても安心できましたが、子供が学校を見れたことで行きたい、行きたくないの意見が生まれました。結果志望校に向けての努力ができるようになった気がします。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
成長を止めないように
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
刺激
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自立学習ができるようになったことと、勉強ができるようになってきて楽しくなってきたように感じます。友達と努力ができたことも良かったのだと思います。一人でやれることには限界があり、親として向き合う時間にも限界があります。自立と共勉は塾に行って、過ごす中で身につけられて良かったと思います。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生と話をする
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
特に休みの日ですが、ダラダラとしてしまったり、休憩時間が長くなりがちでした。しようがないことかもしれませんが、日課表のように動きを一緒に決めて行動させたりしました。親もその時間に家にいてみている必要がありましたので大変でした。結果として報われて何よりです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自由時間の特にゲームの時間が長くなりがちでした。ゼロにしたとしてもマンガやサッカーなど違うことで時間超過すると思いますので、一概にゲームが悪とは言えませんがゲームは大変でした。ゲーム機を隠しても見つけられたり、何度も喧嘩していました。母親と。ゲームをゼロにするのではなく、やれる条件などを決めておけると良かったのかもしれません。
その他の受験体験記
千葉県立柏中央高等学校の受験体験記
塾の口コミ
市進学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。