1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 香川県
  5. 三豊市
  6. 四国学院大学香川西高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

四国学院大学香川西高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値40(21621) 公文式出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
通塾していない
月額費用
通塾していない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 香川県立丸亀城西高等学校 C判定 未受験
2 尽誠学園高等学校 A判定 未受験
3 四国学院大学香川西高等学校 A判定 合格

通塾期間

小5
  • 公文式 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国統一テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 通塾していない 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

自分の行きたい所だから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

学校行事が色々あったがみんなと協力していろんなことにチャレンジできたことが忘れられない思い出になりました。 家に帰宅してからの勉強はとても大変だったが、親や兄弟に助けられながら頑張って勉強することが出来たと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やればできる

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

兄もスポーツで進学した学校だったので心配は特にありませんでした。勉強もスポーツも両方頑張れる環境にあり、自分にあった環境だと思いました。 先輩などからのアドバイスもあり、進学先に選びました。  無理なく楽しく過ごすことが出来ると思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

あまり冒険はできない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やればできる

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

公文式
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい
口コミ(10760)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 通塾していない 通塾していない

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

あまり家では勉強をすることがなかったが、塾に通い出してからは勉強が楽しくかんじました。継続は力なりとの言葉を思いだし毎日少しずつではあるが安心して勉強をすることが出来ました。自ら勉強をすることがなかったが、塾に通い始めてからは自分から勉強をすることが出来ました。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やればできる

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

最初はあまり勉強を自宅でしなかったが、毎日少しずつではあるが一緒に勉強をすることがで少しずつ時間が伸びて勉強をすることが出来ました。勉強もスポーツも継続性の大切さを本人に伝わったことがとても良い経験になったと思います。自分から勉強をすることが出来たときはとても嬉しく思いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強もスポーツも継続性の大切さ毎日少しずつではあるが時間をかけて教えたことで勉強もスポーツも結果にかえってきたと思います。本人も楽しく嬉しかったと思いますが、親の立場としてもとても良い経験になったと思います。 やはり継続は力なりだと痛感しました。

塾の口コミ

公文式の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学校での授業の内容や、高校受験対策についてをいただいたことについて、子供とのコミュニケーションを良好に受け止めることができ、一緒に塾に通っている友達とも打ち解けることができ、徹底した苦手の克服に多大なる貢献をしていただいたことについて、とても感謝しておりますし、高校受験についても第一志望校に合格できるように対策を取ってもらいたいです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください