東京都立砂川高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(21665) ナビ個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立砂川高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 東京都立東村山西高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 東京都立拝島高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
東京都立砂川高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
苦手なところを、友達や塾の先生に聞いて教えてもらっていた。得意な教科に力を入れて、苦手な教科は少しずつ分かるように勉強していった。焦らず、自分のペースで勉強をした。親が口うるさく言うのではなくて、自発的に勉強するように促した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
発達障害が娘にはあるので、ソーシャルワーカーやスクールカウンセラーがいるということが大きかった。またそれに対してのサポートや面談などもあり、安心して任せられるとおもったから。 また通学に便利なところ、駅からすぐで良い。また定時制でも昼間に通えること。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
公立高校しかうけていない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
説明会で、発達障害の子も受け入れてくれるということ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
塾など人間関係が難しい娘が、嫌な顔せず行けたこと。担当の先生がとても優しく、勉強以外の話も楽しかったらしく、憧れなどもあり、勉強以外のことであっても、休むことなく通えたところ。また、塾長も楽しく面白い方だったので、楽しく通え、笑顔もふえた。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 家庭教師のノーバス |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強が嫌いなのは分かっていたので、家では口うるさく言わず、自分のペースで勉強し、塾やお友達、兄弟に頼って、自分が行ける高校に行ければ良いとのスタンスでいった。 発達障害持ちなので、親が高望みせず、子供の意志を尊重してよかったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
生活リズムが崩れると全ておかしくなってしまうので、生活リズムを崩さないようにし、疲れた時は休んだり、ダラダラしたりしてもらい、出来る時にしっかり勉強してもらった。家事も手伝ってもらい、いつもと余り変わらないようにしていた。なので、塾だけは真面目に通っていた。
その他の受験体験記
東京都立砂川高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ナビ個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
英語を効率的に学べる塾があると聞いて通塾を始めて、集中的な学習のおかげで志望校にはスムーズに入れました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
学校の授業が楽しくなるように先取りの指導を行っていて、塾と学校の両方で勉強のモチベーションを上げられたおかげで成績も伸びました。