佛教大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(2175) 京進の個別指導スクール・ワン出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 54
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 京進の個別指導スクール・ワンに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 3〜4時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
世界史
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望、学校は合格したが、行きたい学科ではなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
学校帰り、毎日塾に通って自習を自発的に一年間、やり通した。 高校に通い始めて、一年生、二年生の時、全く勉強せず、部活とゲームの生活だったが、三年生になりやっと自覚し、受験勉強を始めた。 もう少し早くから取り掛かればよかったと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
遅すぎるた
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
なかなか、受験に積極的ではなかったので、行きたい大学、学部がわからず、それを決めるのが大変だったが、塾の方のお話を聞いたり、年の近い講師の方がたくさん経験談をしてくれたようです。 オープンスクールも行きましたが、あまりピンとこなかったよう。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
無理ないよう
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くから受験に興味を持てばよかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
- 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
- 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
自分で決めたので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
二年生まで全く勉強しなかった生活から、塾に通い始め、毎日勉強する習慣がついた。 習慣と言うか、しなければヤバいとようやく気がついた感じ。 講師の方々の対決などを聞いて、モチベーションが上がったように思いました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
任せていたので特にないです。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
できる限り、受験勉強に専念できるように心がけていた。 毎にちのごはんの献立、風邪をひかないように、お風呂の時間、 雨が降ったときの送り迎えなど。 いちばん気をつけたのたは、本人に疲れさせないようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく、毎日疲れていたので、なるべくいろいろなことに負担かけないようにした。 カバンを部屋に持って行くとか、お風呂をゆっくり入らせるとか、ごはんの献立には一番気を遣ってました。 あとは寒い時は布団を温め、風邪をひかないようになど。
その他の受験体験記
佛教大学の受験体験記
塾の口コミ
京進の個別指導スクール・ワン の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、テナントビルの中にあります。 高校生が通える塾は近くには少ないですが、小学生・中学生が通う競合他社等は比較的多いイメージです。