兵庫県立伊丹高等学校への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値52(21794) 公文式出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 56
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 兵庫県立伊丹高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 仁川学院高等学校 | C判定 | 合格 |
3 | 兵庫県立尼崎稲園高等学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
兵庫県立伊丹高等学校通塾期間
-
- 高2
-
- 公文式に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1時間以内 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
特になし。本人のやる気次第。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
親から言われるのではなく、自発的にするのにとても時間がかかったが、親も根気強く 本人のやる気をそがないようにするのが大変だった。ついつい小言を言いたくなってしまったので。親は子どもの体調管理だけはしっかりやっておくだけで良いと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
放っておくこと。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際学校を見学してみて、場所が思っていたより通うのが辛かったり(坂道が多い、駅から遠いなど)、校舎が古い、入りたい部活動の有無など、また先生の雰囲気なども知れて良かった。交通の便(電車は快速が止まるのか、バスの本数は多いのかなど)も気になった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
学校からのすすめ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと勉強しておけばよかったのにね
塾での学習
受験時に通っていた塾
公文式
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,000円以下 |
中2 | 週1日 | 10,000円以下 |
中3 | 週2日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
友人が通っていたので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
結局本人次第なのでが、周りの様子をみて、自分から自発的に取り組むようになる環境を与えられたのは大きかったと思う。ただ、あくまで本人次第なので、いくら良い環境を与えてやってもやる気がないのなら塾に行っても行かなくても一緒のような気がしました・・・。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと勉強していればよかったね。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
まずは万全の体調で受験勉強に取り組めるように、病気にさせないよう、家族もマスクを着用したり、外出を控えるなどして(ちょうどコロナ禍真っ盛りだったので)本当に気を付けていました。子供が勉強している間は、家族もテレビを我慢するなど、勉強しやすい環境つくりにとても気を遣いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは万全の体調で受験勉強に取り組めるように、病気にさせないようにすること。まずは家族も病気にならずに子供をサポートしてあげれるようにいること。あと、成績が伸び悩んでいる時は、あまりプレッシャーをかけずに息抜きさせてあげるなど、うまくこちら側から持ち掛けてあげるようにすることが大事だと思います。
その他の受験体験記
兵庫県立伊丹高等学校の受験体験記
塾の口コミ
公文式 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
くもんは色々な場所にあるが、私の子供が通っている教室は静かな住宅街にあり、車の通行も少なく安全と感じた。 また、家から徒歩で行ける距離にあることもありがたい。