1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

岡山学芸館高等学校への合格体験記(中1から学習開始時の偏差値35)加藤学習塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
35
受験直前の偏差値
42
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1岡山学芸館高等学校B判定合格
2岡山県立倉敷商業高等学校A判定未受験
3岡山県立倉敷工業高等学校A判定未受験

進学した学校

岡山学芸館高等学校

通塾期間

中1
  • 加藤学習塾 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間1時間以内
中21〜2時間1時間以内
中31〜2時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度5

希望高校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

苦手な科目は学校では中々わからない子に合わせての授業はしてくれないので確認も含めて、再度塾で確認したり、苦手な部分を集中的なや過去問をしたりしてくれていました。 繰り返しすることで解けるようになったし、苦手を克服していけたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何もいわず見守ってあげて

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

部活動の体験や学校での説明会などで学校の雰囲気や部活の雰囲気ぐわかって良かったと思います。目標とする高校が決まったことで、勉強への取り組みや部活に対しての取り組みなど変わってきました。イメージがわいたのだとおもいます。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値+5以上
チャレンジ校自身の偏差値-5以下

滑り止めは余裕がある高校を選んだ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標に向けてしっかりやる

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

加藤学習塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 生徒の幅広いニーズに合わせた指導スタイルで集団指導にくわえ個別指導も可能!
  • 年3回の全国統一模擬試験で実力の確認と明確な目標・学習計画を設定!
  • 90日以内に成績が上がらない場合は特別授業を無料で実施!独自の「成績保証制度」
口コミ(1)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日10,001~20,000円
中2週2日10,001~20,000円
中3週3日10,001~20,000円

塾を選んだ理由

切磋琢磨してほしい

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手を克服していき、自信もついていったのだとおもいます。塾に行くまでは苦手なものは後回しにする傾向がありましたが、理解できるようになってからは積極的に苦手なものをやっていってました。なのでそこが良かったです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかり勉強頑張って

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

コロナが流行っていた時期なので、感染症にならないように家族全員で気をつけました。家での勉強がスムーズにできるように部屋を工夫したり綺麗に掃除したりと勉強のストレスにならないように気をつけていました。それ以外は全て塾で賄ってくれていたので助かりました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にアドバイスと言うものはないですが、目標が決まってからはこちらが何も言わなくても自分から勉強に取り組んでくれました。塾に行くことによって他の子の影響を受けて前より頑張ってくれていました。なのでいう事ないです。

塾の口コミ

加藤学習塾 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境4
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

自宅から近く、自転車や歩いていけるほどの距離でした。(約1.2kmほど)

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください