1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 日本大学の合格体験記
  6. 高3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

日本大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(21890) 四谷学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 日本獣医生命科学大学 獣医学部 C判定 不合格
2 麻布大学 C判定 不合格
3 日本大学 経済学部 B判定 合格

進学した学校

日本大学 経済学部

通塾期間

高3
  • 四谷学院 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 2〜3時間
高3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

生物

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

希望の大学ではないから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

とにかく過去問を解きまくっていた。 四谷学院のカリキュラムをこなしながら塾の宿題もやりいつも何かしらの問題をやっていた。 塾の講師が色々な大学の問題をコピーしてくれたものも自分のれへに合わせてやっていた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調管理を気をつける

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

自分でやりたい事が決まっていて、それを叶えてくれるのが限られた学校だったので。 自分でホームページを調べたり資料を取り寄せたりしていました。 塾の先生からも色々話を聞いていたみたいです。 学校の先生も親身になって話を聞いてくれたみたいです

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

あまりかけ離れ過ぎないようにした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと色んな学校や学部を受験したら良かったと思う

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

四谷学院
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導
合格者インタビュー(1) 口コミ(1651)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

口コミがよか

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

自分から意欲的に学習するようになった。 わからない事をそのままにせず塾の講師やコンサルタントに自発的に質問をするようになった 四谷学院独自の授業テキストの他に色々な学校の過去問をかなりの量を解いていたと思う 塾が休みの日でもだらける事なく勉強していました

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

そのままで大丈夫

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

かなり受験に向けて家族が我慢する事が多かった 車の送迎はもちろん、体調管理等もかなり真剣にやった 自宅学習の時は絶対テレビは付けなかった ご飯も温かいものをなるべく摂るようにしていました。 コロナやインフルエンザが怖かったのでうがい手洗いもかなりしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありませんが、受験が近づくにつれていきなり集中力が切れてしまう日があったりしたので適度に息抜きは必要だなと思います。 あまりストイックになり過ぎても気を病んでしまうので でも自分で決めた目標を達成できたのはすごいと思います

塾の口コミ

四谷学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

やりやすい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください