明治大学付属中野中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(2233) 臨海セミナー 中学受験科出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 明治大学付属中野中学校 | その他 | 合格 |
2 | 青山学院中等部 | その他 | 合格 |
3 | 中央大学附属横浜中学校 | その他 | 合格 |
4 | 東京都市大学等々力中学校 | その他 | 合格 |
進学した学校
明治大学付属中野中学校通塾期間
- 小4
-
- 臨海セミナー 中学受験科に 入塾 (集団指導)
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5
-
- 栄光の個別ビザビに 入塾 (併塾・個別指導)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
上位志望校に合格し、進路を選ぶことが出来た。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
直前期は過去問に注力。間違った問題、それらの類似問題を学習した。 過去問以外だと…理科と社会は塾のテキストでよくまとめられているものがあったので、それを反復学習した。 国語と算数は、テキスト内の消化できていない問題をやるなど、沢山の問題を解くようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何となくでもぼんやりでも行きたいなと思う学校をイメージしておくのが良いと追う。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学園祭に行けたのが良かった。 コロナ前だったので生徒たちと直接コミュニケーションが出来た。 学校説明会だと、一部の選ばれた生徒に限定されがちだが、それだけでは得られない、素の生徒たちの姿を見ることが出来たのは良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり背伸びしたチャレンジはしなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値は目安であり自身の数値目標。学校選びは入学後に毎日通う場所を考えることなので、実際に足を運んで肌で感じるのが大切。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | わからない |
小5 | 週4日 | わからない |
小6 | 週4日 | わからない |
塾を選んだ理由
通いやすい場所にあったため。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
個別指導の方では苦手科目に特化して学習。レギュラーの授業の補完プラスアルファすることで、学習したことが定着出来たのだと思う。 全体授業は解説の時間はそれ程多くなく、演習と答え合わせにその問題の解説ということで、前後の予習なり復習をしないと力として身に付きにくいところがあるように感じていたので、ここを個別で補えたのは良かった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 栄光の個別ビザビ |
---|---|
科目 |
|
金額 | 月額20,001~30,000円 |
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
分からないことをそのままにしない、分かったつもりならない、先生には積極的に質問すること。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
勉強開始時間や休憩時間は、子どもに決めさせるようにしている。たガミガミ言われて気分を悪くして勉強をしても効率が悪いので。 演習問題の答え合わせの時には、間違った問題は一緒に解いてみたりしている。一緒に解いていると、子どもが自分の間違いや勘違いに気付くことがある。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値ばかり気にしてはいけないし、偏差値か全てではないというのを前提に、偏差値の意味や、どうしたら上がるのか、どうしたら下がるのかということを説明している。 また、例えば塾で5問あるうちの3問が宿題になっている場合、3問やれば良いでなく、4問5問やるというような小さな積み重ねが大事と伝えている。
その他の受験体験記
明治大学付属中野中学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 中学受験科 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
料金への満足度
通常授業が無料になるA特待、特別授業が無料になるB特待がありそれらを利用できるとだいぶ家計に優しい通塾料になる。
平均的な相場との違い
大手塾より費用が抑えられいるイメージです。その分人件費が削られているのではないかと心配になります。
栄光の個別ビザビ の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
アクセス・周りの環境
王子駅北口から徒歩で通える圏内です。目の前にバス停もあり、アクセスはすごくいいと思います。 ですが、私自身もそうでしたが自転車で通学していたため 駅周辺の方が通塾していたイメージです。