浜松市立高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値35(22356) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 38
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 浜松市立高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 浜松日体高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 静岡県立浜松南高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
浜松市立高等学校通塾期間
- 中3
-
- 秀英予備校に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
とにかく毎日少しずつでもいいから過去問を繰り返し解く。出来るだけ苦手なものを中心にやっていく。過去問が解けない、解く時間がないときは教科書を読むだけでもいいからとにかく繰り返す。 英語の書き取りを毎日やる。 受験が近くなったら、できるだけ得意な科目を伸ばすように得意科目の社会と国語を中心に勉強をしていく。苦手科目は勉強が嫌にならない程度にやる。 苦手科目のなかでも解ける傾向の問題は確実に解けるように、内容確認しながら正答率をあげていく。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく繰り返し過去問を解いておけば大丈夫
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
本人がいきたいと思う学校を見にいき、改めて目指そうと思えたこと。 実際に校舎に足を踏み入れて学校生活を送るイメージができたこと。 在校生をみて改めてそこの制服がすきなったこと。 校舎がキレイでここで勉強したいと思えたこと。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本人が希望したから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供を信じて、困ったら最後まで本人が納得する形にする。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
その年は偏差値が高い同級生が多く、さらにほどほどに仲良くしている友達がいたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
家で通信学習をしていたがなかなか結果が出てこなかった。周りの同級生と一緒にやることでモチベーションが上がり勉強を続けていくことができた。 親が言うことには素直に従えないことも、塾の先生が言うことは素直に聞けて勉強に取り組めた
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
素直に先生の話を聞き、毎日繰り返し勉強する。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
睡眠時間が確保出来ないと力が発揮できないので、必要以上に就寝時間が遅くならないように促した。素直に親の言葉が聞けない時期だったのでしつこく言わず、授業中に眠くなると自分がつらいということを実感してから注意をするようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供が勉強していたらテレビをけす。近くにいると気が散るときは離れて見えない場所で家事などを行うようにする。 本人の勉強方法は否定せず、そのままやらせる。うまくいかない時は叱らず原因を一緒に考える。こちらの考え方を一方的に押し付けない
その他の受験体験記
浜松市立高等学校の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。