1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2021年度高校受験

神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校への合格体験記(中2から学習開始時の偏差値58)高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
64
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校B判定合格
2神奈川県立鎌倉高等学校C判定未受験
3日本大学藤沢高等学校A判定合格

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ステップ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中1通塾していない学習していない
中21〜2時間2〜3時間
中33〜4時間4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

結果がでたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問をたくさん解いていた。模試がたくさんあり、問題を解く訓練ができていた。いろんな問題を解いたことにより、自信に繋がったと思う。解く時間も気にかけながら解いていたので、時間配分の仕方が上手だった。成績でクラス分けをしていたので、程よく、ライバル意識が持てていたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調管理を自分でできるように伝えていった。

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

いとこが同じ高校に通っていたので、実際の声が聞けていた。家からも自転車で通え、朝の時間に余裕が持てるのが本人的には良かったらしい。進学校でもあり、本人のレベルにちょうどよかった。生徒の傾向で派手な学校ではなく、地についた生徒の人柄が多かったのも本人的には安心して通えると感じていたようだった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値ちょうど
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

大学進学には周りが本人よりも高いレベルのほうがいいと思ったから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたいところに行きなさい。

塾での学習

満足度5

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策に!地域に根差した学習塾
  • 平日の授業は19時スタート!学校の部活動とも両立可能
  • 講師は全員がステップの専任!入試情報にも精通した質の高い指導
口コミ(32)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1通塾していない通塾していない
中2週2日20,001~30,000円
中3週4日40,001~50,000円

塾を選んだ理由

周りの頭がいい子が通っていた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

机に向かう時間が多くなった。集団授業だったので、精神的にある程度追い込まれるところがあり、本人的にも焦り、やるしかないと思ったようだった。模試がたくさんあり、自分のレベルを理解する機会が設けられた。レベル分けの教室も、下のクラスにはなりたくない、と鼓舞する姿があった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

休みたいときはたまには休んでもいいよ。

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

バランスの良い食事を心がけた。乳酸菌飲料を宅配し、免疫力を付ける努力をした。ぐっすり眠れるよう、布団を干したり、乾燥機でフカフカにしたりとした。受験まで体調を崩すことなく過ごしていた。本番も朝ごはんをしっかり食べさせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばっている姿がわかっていたので、プレッシャーをかけることはしなかった。逆に、いつでも休んでいいよ、少し勉強から離れたら?と声を掛けた。話の内容に受験のことはあまり出さなかった。ゲームや漫画の話をして気分転換ができるようにこころがけた。

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP) の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください