作新学院中等部への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値65(22629) 能開センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 宇都宮大学共同教育学部附属中学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 作新学院中等部 | A判定 | 合格 |
3 | 宇都宮短期大学附属中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
作新学院中等部通塾期間
- 小5
-
- 能開センターに 入塾 (集団指導)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 2〜3時間 |
小5 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
小6 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
本人次第
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
本人の希望により、部活動も続けていきました、 よって勉強や塾だけにならずに適度に受験勉強に励めたので結果良かったと思います。本人も友達と関わることが楽しかったようなので、結果的に良かったと言っています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中学受験はすることしない子がいるけれどもすると決めたなら親は応援します。君なら大丈夫自分の力を精一杯出せばきっと合格するから頑張ってね。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
実際に通われている兄姉がいるママ友からとても良い学校だと聞いていてぜひ通わせたいと思いました。さらに見学に行って設備も整っていて、先生方もとても真剣な印象だったので、本人も気にいって目指したいと言っていたので受験することにしました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本人の希望です
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
辛かったら言ってね
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
地元では、中学受験と言えばここの塾だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
問題を解くテクニックや次回半配分など、親では到底教えられないことを的確に教えていただきました。また間違いの治し方テクニックも大変参考になりました。またレベル別クラスにより上のクラスに在籍したいと向上心もできたと思います。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
一緒に頑張ろう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
親も隣で机に向かっていることによって、子供も安心して取り組んでくれたと思います。親の勉強する姿を見せることで、自分だけ頑張っているんじゃないと思ってくれたと思います。親も資格を取ることができておかげで良かったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
メリハリのある生活をすること。勉強するときは勉強する。遊ぶ時は遊ぶ。休むときは休む。何事にもメリハリが大事だと思います。勉強ばかりしていても子供は疲れてしまうので。もちろん、親もガミガミ言いたくないので。
その他の受験体験記
作新学院中等部の受験体験記
塾の口コミ
能開センター の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。