宮城県多賀城高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(22690) 仙台あおば学舎出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 宮城県多賀城高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 東北学院榴ケ岡高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 尚絅学院高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
宮城県多賀城高等学校通塾期間
- 中2
-
- 仙台あおば学舎に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾で配布されたテキストや自身で購入したテキスト、過去問など をよく解いていた。繰り返し解くことで、自身の力になったと思う。 勉強する場所は子供部屋でひとりきりでするのではなく、リビングで親の目の届くところでしていた。静かな環境を作れるよう、テレビの視聴などは最低限に控えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強できる環境を整えてあげれば良かった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
まず自分自身の偏差値から数校選び、その中から志望校を選んだわけですが、最終的な決定は先輩や知人の意見が大きく影響したようです。 ホームページなども参考にしていたようですが、学祭などにも行ってみたほうが良かったのではと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
なるべく失敗の少ないようにするため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少しいろんな学校を調べればよかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 希望や目的に合わせて集団指導と個別指導を選べる
- テスト対策や受験対策に自信!合格実績が示す高い指導力
- 授業だけでなく独自の「家庭学習支援プログラム」で自立学習をサポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
地理的なもの
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
塾に通うことで、危機感をもって勉強する習慣がついたのが一番かと思います。 また、ライバル心というか、切磋琢磨する感覚があったようで、自宅での勉強も本腰が入った気がします。 計画を立てて勉強するようになりました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり言い過ぎず、見守る。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
睡眠時間を多く取れるように、時間の配分についてアドバイスしました、また、食生活で体調面をサポートできるように、バランスの良い献立を作るよう心がけました。 リビングで勉強している際は、テレビの視聴を控えるなどしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自発的に勉強意欲がわくような、環境作りをしてあげたらいいと思います。 親も一緒に勉強(資格や語学)するなど、「自分だけがつらい」という感じにならないようにしてあげたいです。 睡眠や、バランスの良い食事、温かい雰囲気などを作ってあげるのも大事かと思います。