1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 多摩大学目黒中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値42の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

多摩大学目黒中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値42(22851) 臨海セミナー 中学受験科出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
42
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 世田谷学園中学校 C判定 不合格
2 多摩大学目黒中学校 A判定 合格
3 高輪中学校 B判定 未受験
4 文教大学付属中学校 A判定 未受験

進学した学校

多摩大学目黒中学校

通塾期間

小4
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 1〜2時間 1時間以内
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

多摩大目黒の特進クラスに入り、余裕ある状況で学校生活を送るのが本人にあっていたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験が本格化した六年生で起立性調節障害と診断されて、家から近いところを中心にシフトチェンジした。まずは通えるか、内部進学が大変ではないかを中心に調べたので合格して入学後は安心して通うことができている。受かるか受からないかというのも大事だが、まずは受かったら通えるか通いたいかも大事だとおもう。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾をうまく使ってもっと相談して無理なく進められたらよかった

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

近しい友人に子どもを多摩目に通わせている保護者がいたので、学校の雰囲気や内部進学、さまざまな情報をきけたから。第一希望の世田谷学園も何度も足を運んで説明会に参加して色々聞いてから受験した。とにかくあらゆるコネを使って、子どもに合うのか合わないのかをいろんな方法で見極めるのがいいと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

自宅から近いところを選んだので必然的に数校しかなかった。そのため本命校=チャレンジ校になったが、そこを目指すことで成績も上がった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎の小5をしっかりやること

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 中学受験科
  • 小学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
  • 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
  • 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
口コミ(5)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 40,001~50,000円
小5 週3日 40,001~50,000円
小6 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

家から近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

偏差値は確かに上がったが、小4から通っていてもう少し伸びしろはあったのかなとは思っている。それほど面倒見がいいわけでもなく、とくに小6になるまでは授業以外はほほ放置されているので中々波に乗らせられなかった。小5の時にもう少し波に乗らせられていたら違ったのかなと思うこともある。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾はしっかり選んだ方がいい

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

起立性調節障害の影響もあり、中々体調が安定しなかった。そのため栄養面や生活リズムがなるべく崩れないように、疲れがたまらないようにしていたと思う。宿題や予習復習め計画等も一緒にやっていた。過去問は塾で見てもらえないので、全てコピーしたり管理しながら進めていた、

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

小学生はまだ未熟なので大人の管理はある程度必要だと思うが思春期にもはいるので塩梅がとても難しかった。その辺りの指導を塾でもう少し相談のってくれたりなどのフォローが欲しかったなと思う。過去問の対応がなくて個人活動なのが本当にきつかった。土日は蒲田まで授業にいかなくてはならなかったり、月一テストで渋谷まで行ったり近いところを選んだはずなのに、大変だった。

塾の口コミ

臨海セミナー 中学受験科 の口コミ

保護者
料金 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
料金への満足度

通常授業が無料になるA特待、特別授業が無料になるB特待がありそれらを利用できるとだいぶ家計に優しい通塾料になる。

平均的な相場との違い

大手塾より費用が抑えられいるイメージです。その分人件費が削られているのではないかと心配になります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください